「少しの雨漏りくらい慌てなくて大丈夫。」と思って雨漏りを放置してしまってはいませんか? 私たちが雨漏りに気が付く頃には既に建物は深刻なダメージを負っているため、本来は出来るだけ早めの対応が望ましいのです。 放置することで…
2021年12月
金属屋根が気になるあなたへ!近年人気の金属屋根はおすすめ?
かつての屋根はほとんどが瓦でしたが、時代の流れとともにスレート屋根が普及し現在では多くの住宅において屋根材はスレートが使われています。 しかしながら近年さらに人気が高まってきている屋根材として金属屋根が挙げられ、気になっ…
外壁塗装の作業工程や工期の目安は?
外壁塗装工事に詳しくなければ「塗装なんてペンキを塗るだけでしょう?」と思っている方も多いかもしれません。 実際にはただペンキを塗ることだけが塗装工事ではなく、それ以外にも重要な作業や工程は沢山あります。 これを踏まえた上…
雨樋が破損した!補修は?事前に破損を防ぐことは?
屋根から流れる雨水を外壁に直接当てることなく地面に排水してくれる雨樋は住宅に欠かすことのできない建材です。 そんな雨樋も外の様々な要因で劣化や破損を起こしてしまいます。 雨樋が破損してしまう原因を押さえることで対策を講じ…
軒天も忘れずメンテナンスを!
普段は目に付きづらい軒天ですが、外壁と同じように軒天も徐々に劣化を進めています。 「気にならない場所だし、メンテナンスも特に考えなくて大丈夫」と思っていると、いつの間にか深刻な状況になってしまうことも。 軒天も住まいには…
タイルの外壁はメンテナンスフリー?
高い耐久性を持ったタイル外壁は「メンテナンスフリー」だと言われることがしばしばあります。 メンテナンスの必要がなければ夢のような外壁材ですが、本当にメンテナンスの必要がないのだろうかと疑問に思うはず。 ここではタイルの特…
その値下げ、本当に信用できますか?
外壁塗装は一度に100万円以上のお金がかかるため、どうしても大きなお金が出ていく感覚を覚えるでしょう。 そのためできるだけ安く工事を行ってくれる業者を探してはいませんか? 安く工事ができるのであれば非常に嬉しいことですが…
コーキングの増し打ちと打ち替えの違いとは?
主にサイディングボードの隙間を埋めるために用いられているコーキングは、隙間から水が侵入してくることを防いだり地震などの揺れによる建物への負担を軽減してくれたりと、なくてはならない存在です。 しかしながら外壁や屋根と同様に…
クレームは我慢せずにきちんと伝えましょう
外壁塗装はトラブルやクレームが多い業界であり、あなたのお住まいの塗り替え工事でも何かトラブルが発生してしまう可能性は十分に考えられます。 万が一トラブルが発生してしまった場合、明らかにおかしいと思っていてもクレームを入れ…
外壁塗装にまつわる資格や許可はたくさんあります
外壁塗装を行う上で持っていることが必須の資格や許可はありませんが、業者が何かしらの資格や許可を持っているとお客様にとっては業者の能力や技術を見極める一つの指標になります。 しかし外壁塗装にまつわる資格や許可は多岐にわたる…