これから初めて外壁塗装を迎える方にとっては塗り替えに関する知識もあまりなく、疑問に思ったり不安に思ったりすることが多いでしょう。
安心して満足のいく工事をするためにも疑問や不安は解消した上で工事を進めていくことが望ましいものです。
初めての方が気になりやすい費用や塗料のこと、工事内容などをまとめてご紹介いたしますので、ぜひご覧いただければと思います。
費用のQ&A
何よりも皆さんが気になることは費用のことでしょう。
具体的にどのくらいの費用がかかるのかは使用する塗料のグレードやお住まいの大きさ、劣化症状によって左右するため一概にこれだけの費用がかかりますと言うことはできません。
一般的に使用されるシリコン塗料で平均的なお住まいの大きさの外壁塗装をした場合、おおよその費用が120万円前後だとされていますが目安の一つとして押さえておくと良いでしょう。
*相見積もりはすべき?
複数社から見積もりを取る相見積もりは正しく判断するためにもぜひ行っておきたいものです。
同じ建物の見積もりのはずが費用に大きな差があったり見積もりの内容や業者の提案力を伺うことも分かるため、できるだけ相見積もりは取るようにしましょう。
*外壁塗装に火災保険が使えるって聞いたけど?
火災保険は自然災害による損傷に対し適応されるものであり、台風の影響で屋根が剥がれてしまったり飛来物によって外壁が傷ついてしまった場合などには火災保険が適用されるケースがあります。
必ず適用されるとは限らないため、火災保険を利用する場合は業者や保険会社へ確認しましょう。
基礎知識のQ&A
外壁は塗装が必要な時期を迎えると様々な症状が発生するようになります。
初期症状として色褪せが挙げられ、紫外線によって劣化が進んでいる状態を示しています。
また、チョーキングと呼ばれる外壁に触れると粉のようなものが付着する状態や塗装の剥がれが見られた場合にはできるだけ早めに外壁塗装を行い、保護をしてあげる必要があります。
*工事の期間はどのくらい?
通常の戸建て住宅であればスムーズに進んだ場合で10~14日程度かかります。
しかし雨が降ったり気温が著しく低い場合など施工ができない日が続くと工事の期間は伸びてしまいます。
*外壁塗装もDIYしたい
外壁塗装をDIYで行うと業者に依頼するより安く工事できますが、塗りムラなどの施工不良を起こしやすく、また施工中に落下してしまう危険性もあるためおすすめできません。
DIYをしなくてはならない理由が特別ない場合にはプロにお願いするようにしましょう。
塗料のQ&A
塗料には機能や耐用年数などに応じて「アクリル塗料」「ウレタン塗料」「シリコン塗料」「フッ素塗料」「無機塗料」に分けられます。
アクリル塗料が最も安価でかつ耐用年数が短く、無機塗料が最も効果で耐用年数が長いものとなっています。
ただし一般的な戸建て住宅に対する需要は少なく、コストパフォーマンスが高いシリコン塗料が最も選ばれており人気の塗料となっています。
それぞれの塗料によってメリット・デメリットがあるため希望に合わせて塗料を選ぶ必要があります。
*色選びのポイントは?
色選びは楽しみでもある反面多くの方が迷ってしまうものでもあります。
まずは「落ち着いた色を選んでみる」「汚れが目立ちにくい色を選んでみる」「景観に配慮した色を選んでみる」ことがポイントです。
ベージュやグレーは上記3点を満たしているので迷っている方はこの色を中心に考えてみるのも良いでしょう。
最後に
気になっていた疑問は解消されましたでしょうか。
他の記事でも様々な情報をお伝えしておりますので、気になる疑問がありましたらそちらもご確認ください。
福岡市東区・太宰府市・筑紫野市・大野城市・小郡市にお住まいの方で、外壁塗装・屋根塗装・防水工事リフォームをご検討の方は信頼と実績のある塗装屋、ハウジングコートに一度ご相談下さい。
お電話・メールどちらでも構いません、懇切丁寧に対応させて頂きます!(見積もり無料)