先日は外壁・屋根の塗装工事に向けて色の打ち合わせがありました。
打ち合わせではカラーシミュレーションを使いながら色を選んでいき、お客様の要望では現在の色から少し雰囲気を変えたいとのことでしたので数パターンのシミュレーションを作っていきました。
そこで今回はカラーシミュレーションについてご説明いたします。
カラーシミュレーションを使う前にはまず現場調査時にお住まい全体の写真を撮ってデータをパソコンに移した後、専用のソフトを用いて外壁、屋根、雨どい、破風板、軒天、雨戸をそれぞれのパーツに分けて各部位ごとに色が確認できるように準備を整えます。
その後お客様が来店を待って準備したシミュレーションを使い、色を決めていきます。
まずは色の見本帳を元にお客様のイメージに近い色を選んでいただき、ご指定いただいた色をシミュレーションに反映させます。
ただしカラーシミュレーションは写真の色を吸い上げてしまったり写真を撮った時の状況によって見本通りの色を反映することが難しく、あくまでもイメージを作ることしかできません。
あくまでもイメージではありますが色の見本帳のみで打ち合わせを進めていくよりもお住まいの全体像に照らし合わせながら色を見られるため、お客様もイメージを掴みやすくなります。
カラーシミュレーションでの打ち合わせが終わり、色も無事に決まりましたのであとは工事が始まるのを待ちます。
工事の日程が決まればお客様にお伝えし、最終的に色の変更がないかを確認して材料を発注していきます。
また、色を決める方法としてカラーシミュレーション以外にもお客様によっては今の外壁の色に合わせてほしいと希望される方がいます。
このような場合には写真と実物では色の見え方が変わってくるため、色を確認するために直接お客様のお家へ伺います。
色を合わせるときには劣化や色あせが進んでおらず汚れが付きにくい部分で合わせていきます。
日の当たる面は色あせが進んでいたり、影になっている場所ではコケが生えていることで本来の色が出ていないこともあるため、玄関の裏側や物置の影の色に合わせていくことが多くなっています。
実際の外壁に合わせながら色を選ぶ作業も細かな作業ではありますがしっかりと対応をしていきます。
福岡市・小郡市・筑紫野市・大野城市・筑前町・糟屋郡・太宰府市にお住まいの方で、外壁塗装・屋根塗装・防水工事をご検討の方は、信頼と実績のある弊社ハウジングコートに一度ご相談下さい。
お電話・メールどちらでも構いません、懇切丁寧に対応させて頂きます!(見積もり無料)