4月も半ばを過ぎ、ゴールデンウイークも間近となっています。
最近は数日雨が降りましたが順調に進んでおり、梅雨前までの完工を希望されているお客様の現場もスムーズに進んでいます。
現在は4月末から5月頭にかけて工事が始まるお客様との打ち合わせが多く、色決めの打ち合わせでは決まるまでに時間のかかるお客様もいればすぐに決まるお客様もいらっしゃり、お客様のペースに合わせて打ち合わせを進めています。
先日色決めの打ち合わせを行ったお客様からはワンポイントで色を使いたいとお話がありました。
そこで今回は外壁のワンポイントについてお話していこうと思います。
みなさんが色を決める際に一番気にしているところが外壁の色で、最も面積が大きくお住まいの印象を決める場所でもあるため慎重になる方が多いです。
しかし塗装工事では外壁だけでなく屋根や樋、破風などの付帯部まで塗装する方が多く、全体的なバランスを考えながら決める必要があります。
特に付帯部は外壁との相性が重要で、色によって引き締まった印象を与えたり統一感を出したりなど付帯部の色が異なるだけでもお住まいの印象は変わります。
その他家の形状や造りによって色分けやワンポイントの見え方は変わってきますが、先日打ち合わせを行ったお客様はサイディングボード仕様で玄関部分だけサイディングの形状が異なり、家全体と玄関部のツートンになっていました。
塗り替えでも家全体と玄関部のツートンは維持したまま、新たに窓枠に使われている板の色を一部変えてワンポイントを入れたいとのご要望でした。
窓枠周りだけ色を変えるワンポイントは近隣のお住まいを見てみると時々見ることができます。
ワンポイントも色の使い方によっては奇抜に見えてしまうためベースの色が決まり次第ワンポイントの色を決めていくとバランスよく決めることができます。
このように家全体からどこか一か所だけ目立つように色を変えることでワンポイントとなりおしゃれに仕上がりますのであまり他のお住まいとかぶりたくない、個性を出したい方におすすめです。
しかしなかなか判断が難しいと言う方は一度カラーシミュレーションを使い色のバランスなどを見ながら決めていくといいでしょう。
外壁の色は無難に選びたいと言う方や周りに合わせて似たような色を選ぶ方は多いため、周りのお住まいとの違いを出すために外壁全体の色に変わった色を選ぶ方もいますが、慎重に選ばなければ悪目立ちしてしまいます。
ワンポイントはさり気なく色を取り入れることができるため手軽に個性を演出することが可能です。
こちらからワンポイントを取り入れた実際の施工例をご確認いただけます。
色合い的にもこのような色合いが良いと言うものをイメージして他の家にはない自分の家の個性を出しながら塗装工事を行っていくといいでしょう。
ワンポイントを考えられていたお客様とは別に、先日現場調査を行ったお住まいで外壁に付着したコケや汚れが気になっているとのご相談を受けました。
こちらのお住まいは比較的周囲が木で囲まれており、日差しが遮られることでコケやカビが発生しやすいとされている北面や東面での劣化の発生が確認できました。
塗り替え後も湿気によりコケやカビが発生する可能性があり、汚れが付着しないように一緒に家の周りのリフォームも考えていると言うことでした。
劣化が発生した面には雑草が生えており、雨が降った後には地面がぐちゃぐちゃになることが予測されます。
水分を含んだ地面も湿気の原因となり外壁に悪影響を及ぼしますので注意が必要です。
こちらのお住まい以外にも山奥にお住まいの方はどうしても周りに木が多いため一般的な住宅地に比べると湿気が多い地域になります。
コケやカビの症状の出やすさには外壁の材質によっても異なり、リシン壁など凹凸のある表面がざらざらしたしたお住まいでは特に汚れが付きやすく、どうにか汚れやコケが付かないようにできないかと悩まれている方が多いです。
塗装に使用する材料はいくつかありますので汚れを気にされているお客様には汚れの着きにくい材料を提案しています。
このように現場調査にお伺いした際にしっかりとヒアリングを行い、どのようなところを気にされているのか、どのような仕上がりになるのかと言う部分を考えながら見積もりを作成しています。
塗り替えを行った後の経過は材料によって汚れや劣化の出方が異なるため、まずはお客様自身でもどの悩みを重点的に解決したいのかを決めておくと塗装の目的が明確になりスムーズに進められるでしょう。
外壁塗装は簡単に何度も行えるものではありませんので、塗装した以上はその状態を長持ちさせることが重要となります。
今後どのように手を入れていけばよいのか、どのような工事を行っていくのがベストなのかはしっかり担当の方に相談をしてよりよい塗装工事をしていきましょう。
また、現場調査でお客様と一緒にお住まいの状況を確認することで業者もより精度の高い見積もりを作成することが可能です。
近年では人との接触を避けるためにオンラインでの見積もりも出来る業者が増えてきています。
築年数やお住まいの構造、延床面積など基本情報のほかに外観の写真や図面を業者に送信することで、お客様の好きなタイミングで見積もりを依頼することができます。
特に図面は実際の塗装面積を正確に算出できるためオンライン見積もりでも比較的精度の高い見積もりも可能でしょう。
お客様が提供する外観の写真もあるためどのような症状が発生しているかなども把握することができますが、業者が実際に訪問しお住まいの状態を確認することに比べると情報が足りないこともあり、本当に対処しなければならない症状に合わせた見積もりにならない可能性があります。
見積もりはそれぞれのお住まいに合わせて使用する材料や工法も適切に選ばなければならないため、詳細に情報を送ったとしてもやや不安が残るケースもあるでしょう。
忙しくて現場調査の都合が付けられないなどの事情もあるかと思いますが、極力お客様立ち合いのもと業者と一緒にお住まいの状況を確認しながら進めていくことをおすすめします。
立ち合いであれば分からないことがあった際にその場で担当者に質問することもできますし、外壁塗装に対する不安をより解消しやすくなります。
外壁塗装は決して安い買い物ではないため失敗した時に簡単にやり直しができるものではありません。
インターネットの普及により便利な世の中になってきてはいますが、みなさんの生活を支えるお住まいのことであればしっかりと向き合うことが大切です。
後悔しないためにも担当者や業者とのコミュニケーションも大切に、理想の外壁塗装を実現させましょう。
オンライン見積もりにもいくつかパターンがあり、数字の情報を元に費用を概算で出してくれるものがあります。
外壁塗装を検討し始めたが費用のことがよく分からないと言うときにはおおよその目安を知るために見積もりのシミュレーションとして利用する方法は有効です。
立ち合いでの現場調査を行う場合でもある程度お客様自身でお住まいの状況を把握し、図面を用意しておくことで見積もりもより正確なものとなります。
最善の塗装工事ができるように私達も全力を尽くしていますので、ご不安なことや分からないことがあれば遠慮なく質問してくださいね。
福岡市・太宰府市・小郡市・筑紫野市・大野城市・糟屋郡・筑前町にお住まいの方で、外壁塗装・屋根塗装・防水工事をご検討の方は、信頼と実績のある弊社ハウジングコートに一度ご相談下さい。
お電話・メールどちらでも構いません、懇切丁寧に対応させて頂きます!(見積もり無料)