引っ越しの現場では家具や建物に傷が付かないように段ボールや布を使って養生していますが、外壁塗装においても同様に保護の目的で養生が行われます。
さらに外壁塗装においては仕上がりを左右する大切な作業だと言っても過言ではありません。
養生とはどこにどんな道具を使って行われる作業なのか、なぜ仕上がりを左右する作業とも言えるのか、この点について詳しく解説いたします。
養生が担う役割とは
主に養生が行われる箇所として窓や玄関ドアなどが挙げられますが、このような部位は塗装をしない箇所・塗料が付いては困る箇所になります。
外壁塗装では塗料が飛散することも多く、何もしないまま塗装をしてしまうと窓ガラスや玄関ドアに塗料が付着してしまう恐れがあるのです。
これを防ぐために養生を行うほか、作業を行う箇所が明確になるため職人がスムーズに作業を行うことにも繋がります。
養生をする箇所
先ほども少し触れたように養生は窓や玄関ドアをはじめとして様々な箇所に行います。
塗装を行わない箇所には全て養生がされ、室外機や給湯器、車、植木や花壇にも養生が行われます。
また、建物を覆うように組まれる足場にはネットが張られますが、これも近隣の家や車に対する飛散防止用のネットです。
特に玄関周りは人の出入りや換気を行うため、開閉が出来るように養生がされますし、エアコンを使う時期などでも室外機には養生がされるため、養生がされた状態でも室外機が使えるかどうかは事前に確認するようにします。
さらに、飛散防止として足場にネットが張ってある状態でも完全に飛散を防止できるとは限らないため、施主様の車のみならず近隣の車にもカバーを行うことがあります。
養生に使われる道具
塗装をしない箇所を保護するだけの作業かと思いきや、養生に使われる道具は状況に応じて様々なものを使い分けています。
まず始めに先程もご紹介した足場に張られる飛散防止ネットは最も基本的な道具であり、近隣の家への飛散を防ぐためにも必要な道具です。
窓枠を覆うものとして使われるものがマスカーと呼ばれる養生用のポリシートとマスキングテープが一体化したものです。
マスキングテープのように窓枠に張るとポリシートで窓全体を覆うことができる優れものです。
そして足元に敷くブルーシート、車や室外機には専用のカバーがあります。
最後に
丁寧な作業を心がけていても時に塗料が飛散し汚してしまうこともあります。
汚れてはいけない場所や近所の方の家や車に飛散していることを見つけた時にはまず業者へ相談しましょう。
福岡市・太宰府市・筑紫野市・大野城市・小郡市にお住まいの方で、外壁塗装・屋根塗装・防水工事をご検討の方は、信頼と実績のある弊社ハウジングコートに一度ご相談下さい。
お電話・メールどちらでも構いません、懇切丁寧に対応させて頂きます!(見積もり無料)