塗装工事では騒音や臭い、塗料の飛散など施主様だけではなくご近所の方へもご迷惑をおかけするものです。
そのため「塗装工事をしますのでご迷惑をお掛けします。」と、あらかじめご近所さんへは挨拶をしておきます。
もし、あなたのお隣で事前の挨拶もなく突然足場の組み立てが始まるとどのように感じますか?
急に工事が始まってビックリされる方も多いでしょう。
場合によってはこれがトラブルに発展する可能性もあるため、必ず工事が始まる前にはご近所さんへ一言ご挨拶をしておかなくてはならないのです。
工事によって発生する騒音
塗装工事が始まるとまずは足場の仮設から行われます。
足場は金属でできているため金属同士がぶつかった音はかなり大きいものですし、組み立てる際にはハンマーなどを用いてしっかりと打ち込んでいくので更に大きな音が発生します。
足場の組み立てが終わると次に高圧洗浄が行われます。
高圧洗浄でも足場ほどではありませんが、ガソリンエンジンの音が出るため人によってはエンジン音が気になってしまいます。
それから、現場で作業している職人さんの声が大きくうるさいと感じる方もいるようです。
私語によってご迷惑をおかけすることはあってはならないことですが、声が伝わりにくい屋外では職人さん同士のやり取りで声量が大きくなりがちなのです。
工事によって発生する臭い
塗装工事で用いられる塗料はどうしてもきつい臭いがします。
最近では水性塗料を使用することが多くなり臭いも軽減されましたが、無臭ではありませんし決していい臭いでもありません。
塗装の耐久性を考えて油性塗料を使うこともありますが、油性塗料にはシンナーが含まれているためさらに強い臭いが発生します。
工事によって発生する飛散物
工事中にはホコリやゴミ、高圧洗浄による水しぶきや汚れ、塗料が飛散する可能性があります。
これを防ぐためにメッシュシートで足場を覆っているのですが、完全に防ぎきれるものではないため、これらの飛散物がご近所さんのお宅へ飛散してしまうことも。
お隣さんであれば洗濯物への影響も考えられるのです。
ご挨拶でお伝えすること
ご近所さんへのご挨拶は業者が行ってくれるところが多いです。
その際お伝えしてすることは業者の住所・担当者の名前・連絡先、工事の期間など業者によって様々ですが、少なくともこれらのことはお伝えします。
実際に工事を行うのは業者のため、ご近所さんに万が一や疑問点があった場合にはいつでもご連絡ができるように備えています。
最後に
ご近所さんへのご挨拶では最低でもお隣さんと正面のお住いの方には直接お伝えします。
もしあなたが自分でも挨拶をしておきたいと考えるのであれば参考にしてくださいね。
福岡市・太宰府市・筑紫野市・大野城市・小郡市にお住まいの方で、外壁塗装・屋根塗装・防水工事をご検討の方は、信頼と実績のある弊社ハウジングコートに一度ご相談下さい。
お電話・メールどちらでも構いません、懇切丁寧に対応させて頂きます!(見積もり無料)