どんな見積もりを信用すればいいの?

どんな見積もりを信用すればいいの?

外壁塗装の見積もりを取ってみると、業者によって内容が全く異なるため決断できない…と不安を抱える経験をする方もいるでしょう。

見積もりの内容がよく分からないまま契約してしまうと本当は適正価格よりも高い見積もりだった、手抜き工事をされてしまったなどあなただけが損をしてしまいます。

そこで今回は見積書でチェックしたいポイントをご紹介しますので、ぜひお役に立ててください。

騙されないために確認したい見積書のポイント

外壁塗装の見積もりには「仮設足場」「メッシュシート」「高圧洗浄」「養生」「コーキング打ち替え」「破風板」「軒天」「雨戸・戸袋」「シャッターボックス」「霧除け・出窓天板」「雨樋」「換気フード」「水切り板金」「廃棄物処理」「材料運搬・交通費」の項目がまずは必要です。

記載のない項目があった場合、手抜き工事や追加費用を請求されてしまう恐れがあるためきちんと作業は行われるのかを確認しておきましょう。

次に使用する塗料の名前やメーカーが明記されているかを確認します。

例えば同じシリコン塗料でも異なる性能を持ったものがあるため、あなたのお住まいに適した性能を持ったシリコン塗料であるのかが確認できる状態でなくてはなりません。

メーカーや塗料名が明確に記載されていればご自身でもインターネットで調べることができるので安心です。

その上で塗装の回数が明記されているかも確認します。

下塗り・中塗り・上塗りで分けられていれば問題ありませんが、外壁塗装一式などの記載があれば要注意です。

外壁塗装は3回塗りが基本ですが、外壁塗装一式と記載することで1回塗りをしたとしても塗装したことに変わりはありません。

きちんと3回塗りの工程が分かる見積もりであるかをチェックしましょう。

塗装の回数だけに関わらず、すべての項目において「一式」と言う表記があれば一度冷静に判断する必要があります。

雨樋や軒天であっても塗装の面積や単価が明らかになっていないのであれば、実際の塗り面積に関わらず適当に見積もりをしている可能性があると判断できます。

数量や単価が曖昧になることで適正価格であるかの判断もできなくなってしまいます。

最後に保証が記載されているかを確認します。

保証の有無は見積もりの段階で明らかになっていなければ万が一の場合に保証はありませんと逃げられてしまうことも。

口頭で保証があると説明してもらうのではなく、見積書や契約書などの書面に必ず記載されているかを確認しましょう。

最後に

業者と施主様の間ではどうしても認識の差が生まれることがあります。

そのため見積もりの説明は一項目ずつしてもらい、必要なことは書面に残してもらうようにしましょう。

福岡市東区・太宰府市・筑紫野市・大野城市・小郡市にお住まいの方で、外壁塗装・屋根塗装・防水工事リフォームをご検討の方は信頼と実績のある塗装屋、ハウジングコートに一度ご相談下さい。

お電話・メールどちらでも構いません、懇切丁寧に対応させて頂きます!(見積もり無料)

ページ上部へ