外壁のメンテナンスをできるだけ抑えるポイントは?

外壁のメンテナンスをできるだけ抑えるポイントは?

外壁塗装はお金がかかる工事ですし、外壁塗装の度に業者を探して打ち合わせをするのも手間がかかるものです。

もしメンテナンスの必要がなければ経済的ですし手間もかかりません。

しかし残念なことにメンテナンスの必要がない外壁は今のところありませんので、いずれは外壁塗装をする必要があります。

ですがなるべくメンテナンスを抑えたいと言う希望は無理な話ではありませんので詳しく見ていきましょう。

「メンテナンスフリー」は現状存在しない

情報収集をする中でもしかするとメンテナンスフリーの外壁を見かけたと言う方もいるかもしれません。

皆さんが思うメンテナンスフリーとは一切のメンテナンスが必要ないものと言う認識だと思いますが、実際にメーカーがメンテナンスフリーと書いている場合は「メンテナンスの手間が少ない」「保証期間内はお手入れ不要」「汚れはセルフクリーニングされる」などの意味合いで使われていることがほとんどです。

もし外壁が丈夫であっても素材をつなぎ合わせている目地が傷んでしまうため、何かしらのお手入れは必要になってくるでしょう。

メンテナンスを抑えるには?

一般的なサイディングやモルタルであれば遅くても15年ほどでメンテナンスの必要性が出てきますが、耐久性の高い塗料を使うことで次回のメンテナンスまでの期間を大きく伸ばすことができます。

例えば高い耐候性と汚れにくさを持った無機塗料を選んだり、無機塗料のデメリットをカバーした無機ハイブリッド塗料で塗装することでも外壁そのものの対候性を高めてメンテナンスフリーに近づけることができます。

外壁によって様々な特徴があるため適した塗料を選ぶことがポイントです。

耐候性の高い塗料を使用すると同時に目地の耐候性も考える必要があります。

勿論目地も経年劣化により10年程でメンテナンスを必要とする状態になるため、こちらも高い耐候性をもつものを選んであげるとよいでしょう。

また、外壁材そのものを高い素材に変える、使用することでも同様の結果が得られるでしょう。

タイルやレンガは半永久的に使用できる外壁材ですが、それでも目地や下地として使われているコーキングやモルタルのメンテナンスは必要になります。

長期的な計画がある場合にはトータルコストの面で見ても決して高くないタイルやレンガはおすすめです。

最後に

メンテナンスの頻度を下げたとしても台風や地震などによる予期せぬ被害はいつでも起こり得ます。

大切なのは定期点検を行うことで、お住まいに異常がないかをチェックしてもらうようにしましょう。

福岡市東区・太宰府市・筑紫野市・大野城市・小郡市にお住まいの方で、外壁塗装・屋根塗装・防水工事リフォームをご検討の方は信頼と実績のある塗装屋、ハウジングコートに一度ご相談下さい。

お電話・メールどちらでも構いません、懇切丁寧に対応させて頂きます!(見積もり無料)

ページ上部へ