福岡県筑紫野市光が丘のT様邸で以前のイメージを再現して赤みブラウンとクリームのツートンで外壁を仕上げ、屋根はグリーンからグレーに塗り替えました。8/12完成です。【ホームページより】
筑紫野市光が丘・T様邸 外壁塗装・屋根塗装工事
【施工後】
T様 この度はハウジングコートにご依頼いただき誠にありがとうございました!
外壁は以前の印象から大きな変更点はありませんが、屋根に関しましてはグリーンからグレーへのお塗り替えとなりましたのでお住まい全体の印象が変わりました。
グレーに変更しても安定感のあるお色ですので非常にバランスの良い配色となっています。
施工の品質も腕自慢の職人が担当していますのでご安心くださいね。
外壁塗装・屋根塗装工事は8月12日に無事終了いたしました。
何かご不明な点がございましたらお気軽にご連絡ください。
筑紫野市光が丘・T様邸 外壁塗装・屋根塗装工事
【施工前】
7月20日よりT様のお住まいお塗り替え工事が始まりましたよ!
以前にも外壁塗装の経験があるとのことでしたが、前回の塗装から6年ほどで色褪せをしてしまったため不満があるとのご相談を承りました。
経年劣化による色褪せはどうしても起きてしまうものですが、施工不良による色褪せは避けなければなりません。
より長く塗装したての状態が続くよう施工していきますのでご安心ください。
塗装工事期間中は臭いや騒音などでご迷惑をおかけすることもありますが、完成まで今しばらくお待ちください。
筑紫野市光が丘・T様邸 外壁塗装・屋根塗装工事
【高圧洗浄】
塗装を行う前には必ず汚れを洗い流すための高圧洗浄が行われます。
汚れていた箇所が綺麗になるとそれだけでも大きく印象が変わります。
中には高圧洗浄後のお住まいを見て見違えるほどに綺麗になっていると、驚きの声を聴くこともあります。
一見あまり汚れていないように見えても長年蓄積されていますので隅々まで綺麗に洗い流していきます。
筑紫野市光が丘・T様邸 外壁塗装・屋根塗装工事
【ケレン作業】
鉄部などの付帯部はサビを落としたり密着性を高めるためにケレン作業が行われます。
今回はシャッターに塗膜の剥がれが見られましたので古くなった塗膜も取り除く必要があります。
その他の箇所には塗膜の剥がれやサビなどは見られませんでしたので塗料の密着を高める目粗しを行っていきます。
ケレン作業も下地処理の一つですので丁寧に進めています。
筑紫野市光が丘・T様邸 外壁塗装・屋根塗装工事
【サビ止め塗装】
ケレン作業が終わると鉄部にはサビ止めの塗装が行われます。
現在サビが発生していなくてもこれから発生する可能性のあるサビを未然に防ぐために塗装しています。
筑紫野市光が丘・T様邸 外壁塗装・屋根塗装工事
【軒天塗装】
軒天は湿気や汚れが溜まりやすい場所になります。
そのため軒天には透湿性のある塗料で塗装していきます。
気にしたことがある方は少ないかと思いますが、軒天の多くは白っぽい色になっています。
軒天の色もお選びいただけますがお住いの印象を明るくしたり室内の明るさにも影響しますので白に近い色を推奨しています。
筑紫野市光が丘・T様邸 外壁塗装・屋根塗装工事
【外壁塗装】
T様のお住まいはサイディングが2種類使われておりましたので、それぞれ異なる色での塗装となっております。
濃い色の方が重ね塗りをした箇所が分かりやすいですが、薄い色でも乾燥した塗装と新しく塗る塗料に色の違いがありますので塗り残しの心配は必要ありません。
サイディングには凹凸がありますので凹凸部分にもしっかりと塗料を均一に塗っていきます。
筑紫野市光が丘・T様邸 外壁塗装・屋根塗装工事
【鉄部・付帯部塗装】
庇や換気扇フード、破風板など付帯部や鉄部の塗装を行っていきます。
鉄部にはサビ止めが塗装されていますのでその上から選ばれたお色で2回塗りをしていきます。
破風板なども鉄部と色を合わせていますので全体的なバランスが取れる配色になっています。