福岡県糟屋郡新宮町・H様邸 外壁塗装・屋根塗装工事 3/7完成です。【ホームページより】
糟屋郡新宮町・H様邸 外壁塗装・屋根塗装工事
【施工後】
H様 この度はハウジングコートにご依頼いただき誠にありがとうございました!
傷みの激しい部分もありましたが塗装によりきれいに補修されました。
全体が明るく生まれ変わり、清々しい気持ちになりますね。
隅々まで丁寧に作業しておりますのでご安心ください。
外壁塗装・屋根塗装工事は3月7日に無事終了いたしました。
何かご不明な点等ございましたらいつでもご連絡ください。
糟屋郡新宮町・H様邸 外壁塗装・屋根塗装工事
【高圧洗浄】
これから塗装を行う個所はもちろんのこと、塗装しない部分に関してもお住まいの隅々まで洗浄を行っていきます。
古くなった塗膜や汚れ、コケなどは新しい塗装の耐久性にも関わってくるところとなりますので、時間をかけて丁寧に進めていきます。
塗装をきれいに仕上げるためには最低でもお昼過ぎまで時間はかかります。
糟屋郡新宮町・H様邸 外壁塗装・屋根塗装工事
【下地処理】
下地処理は外壁や屋根のひび割れ個所の補修やケレン作業、塗装の前に行う下準備となります。
塗装面を整えることで塗膜の耐久性に繋がります。
小さなひび割れであれば塗装で埋めることもできますが、お住まいの動きに合わせて同じ場所かでひび割れが再発する可能性が高いです。
そのためコーキングを注入して補強をしています。
糟屋郡新宮町・H様邸 外壁塗装・屋根塗装工事
【錆止め塗装】
鉄部にはさらに錆止めの塗装を行って塗装面を整えます。
サビの発生有無に関わらず予防対策の観点から下塗りとして錆止めが塗装されます。
現状目立ったサビの進行はありませんでしたが、今後の発生の予防として塗り進めていきます。
糟屋郡新宮町・H様邸 外壁塗装・屋根塗装工事
【軒天塗装】
軒天は湿気が溜まりやすい場所となっているため軒天に適した湿気を逃がしやすい塗料で塗装を行います。
外壁に比べみ見上げる必要があるため普段なかなか目にする個所ではありませんが、塗装後も時々軒天の様子を確認してシミや汚れがないかセルフチェックしておくといいでしょう。
元々は濃い茶色でしたが今回明るいベージュ系でのお塗り替えとなっています。
糟屋郡新宮町・H様邸 外壁塗装・屋根塗装工事
【外壁塗装】
外壁塗装の基本工程は下塗り中塗り上塗りの3回塗りです。
状況に応じて塗り回数が増えることもありますが、上塗りの回数を増やすのではなく下塗りの回数を増やして塗装が行われます。
外壁の傷みが酷い場合には下塗り塗料を外壁が吸い込んでしまい密着度が高まらないためです。
ですので4回塗りを推奨している業者の中でも上塗り回数を増やして塗装するところには注意が必要です。
糟屋郡新宮町・H様邸 外壁塗装・屋根塗装工事
【屋根塗装】
屋根も外壁塗装と基本は同じで、コロニアル屋根の場合は下塗り後にタスペーサーを装着します。
タスペーサー装着後は塗装をしても目立つことはなく、雨漏りの予防になります。
また、外壁と比べ屋根は紫外線の影響を受けやすい部位でもあるため外壁と同じグレードもしくは一段階上の塗料をおすすめしています。
お住まいの部位によってメンテナンスサイクルが変わってしまわないことがポイントのひとつでもあります。
糟屋郡新宮町・H様邸 外壁塗装・屋根塗装工事
【施工前】
2月10日よりH様のお住まいお塗り替え工事が始まりましたよ!
経年劣化によるチョーキングや色褪せ、その他微細な劣化がいくつかありましたのでしっかりと下地処理で整えて塗装を行っていきます。
屋根も見えにくい位置ではありますが劣化が進みやすい部位となりますので高圧洗浄を行い、丁寧に作業を進めていきます。
塗装工事期間中は臭いや騒音などでご迷惑をおかけすることもありますが、完成まで今しばらくお待ちください。