福岡市東区名島のN様邸でチョーキングやひび割れが見られる外壁と苔や色あせが進んだ屋根の塗装工事を行いました。2025年7月30日完成です。【チラシより】
東区名島・N様邸 外壁塗装・屋根塗装工事
【施工後】
N様、このたびは外壁塗装・屋根塗装工事をお任せいただき、誠にありがとうございました。
工事前は外壁にチョーキングやひび割れ、目地の劣化が見られ、屋根にも苔や色あせが目立っておりましたので、高圧洗浄でしっかりと汚れを落としたうえで、下地補修とシーリングの打ち替えを行い、耐久性に優れた塗料で丁寧に仕上げさせていただきました。
仕上がりは、明るく落ち着いた白い外壁が空に映えて、清潔感と品のある印象に。屋根の塗り直しによって全体のバランスも整い、まるでお住まいが若返ったように感じています。
作業中もN様にはご理解とあたたかいお気遣いをいただき、本当にありがとうございました。これからも、このきれいな外観がご家族の暮らしをしっかりと守ってくれるよう、心を込めて施工いたしました。
東区名島・N様邸 外壁塗装・屋根塗装工事
【施工前】
福岡市東区名島のN様邸にて、外壁と屋根の塗装工事をスタートいたしました。
現地調査では、外壁の一部にひび割れや目地の劣化、また手で触れると白い粉が付くチョーキング現象が確認できました。これは塗膜が紫外線や雨風により劣化しているサインで、見落とされがちですが建物を守る大切なヒントです。屋根も表面に苔や色あせが見られ、防水性の低下が心配な状態でした。
まずは高圧洗浄でしっかりと汚れやカビ、古い塗膜を洗い流し、ひび割れやシーリングは下地から丁寧に補修。防水性と耐候性のある塗料で、建物全体をしっかりと保護していきます。
N様のお住まいがこれからも安心して過ごせる場所であり続けるよう、職人一同まごころ込めて工事を進めてまいります!
作業中は、高圧洗浄や塗装時に音や臭いが発生することがございます。できるだけ時間帯や施工方法に配慮しながら進めますので、どうぞよろしくお願いいたします。
東区名島・N様邸 外壁塗装・屋根塗装工事
【高圧洗浄】
塗装前の大切な工程「高圧洗浄」の作業です。屋根から外壁、軒天まで、建物全体に蓄積された汚れ・ホコリ・苔・カビなどを、専用の高圧洗浄機を使ってしっかりと洗い流していきました。
特に屋根には、長年の雨風で付着した苔や汚れが根強く残っており、水圧の強さを調整しながら慎重に作業を進めていきました。強く当てすぎると素材を傷めてしまうため、素材ごとの状態を見極めながら、丁寧にノズルを動かしていくのが職人の腕の見せどころです。
軒天や外壁部分も、手の届きにくい隅々までしっかりと洗浄。洗い終えたあとは、見た目もすっきり明るくなり、これだけでも「きれいになった!」と感じていただけることもあります。
この洗浄作業をしっかり行うことで、塗料の密着性が大きく変わり、塗装の仕上がりや耐久性にもつながります。お住まいが新しく生まれ変わる第一歩、丁寧に心を込めて作業しました。
東区名島・N様邸 外壁塗装・屋根塗装工事
【コーキング打ち替え】
外壁目地のコーキング打ち替え作業を行いました。
まずは古くなったコーキング材をすべて撤去し、目地の奥まできれいに整えます。そのうえで、専用のプライマーを丁寧に塗布していきます。この下準備を怠ると新しいコーキングがすぐに剥がれてしまうため、とても重要な工程です。プライマーをしっかり染み込ませることで、コーキング材が密着し、長期間にわたって雨や湿気からお家を守れるようになります。
続いて新しいコーキング材を隙間なく充填し、ヘラで押さえながら空気を抜き、表面をなめらかに整えました。職人は「一本一本の仕上がりが、お家全体の耐久性につながる」と意識しながら、細部まで気を配っています。外壁の目地は普段あまり目に留まらない部分ですが、実は雨水の侵入を防ぐ大切な役割を果たしています。こうした見えにくいところを丁寧に仕上げることで、末永く安心して暮らせる住まいへとつながっていきます。
東区名島・N様邸 外壁塗装・屋根塗装工事
【屋根塗装】
屋根塗装工事では、下塗りから上塗りまで丁寧に仕上げていきます。
まずは劣化が進んでいた屋根材に下塗りを施し、塗料がしっかり密着するよう土台を整えました。下塗りは表面を固める役割もあり、仕上がりの耐久性を大きく左右する大切な工程です。その後、縁切り用のタスペーサーを差し込み、雨水がきちんと流れるように通気と排水の隙間を確保しました。これを怠ると内部に水が溜まり、雨漏りの原因となってしまうため、職人の確かな判断と手作業が欠かせません。
続いて中塗り・上塗りと進め、塗膜の厚みをしっかり確保。重ね塗りをすることで耐久性と防水性が高まり、屋根全体が新しく生まれ変わったように艶やかに仕上がります。紫外線や雨風にさらされる屋根だからこそ、丁寧な下地処理と重ね塗りが住まいを長く守るポイントです。お客様に「これで安心」と思っていただけるよう、一つひとつの工程を大切に施工しています。