福岡県福岡市早良区干隈のK様邸でチョーキング現象と塗膜劣化を丁寧に直す外壁塗装工事を行いました。7/4完成です。【HPより】
早良区干隈・K様邸 外壁塗装工事
【施工後】
K様、このたびは外壁塗装工事をお任せいただき、誠にありがとうございました。
経年による色あせやチョーキング、細かなひび割れが見られていた外壁でしたが、高圧洗浄でしっかりと汚れを落とし、下地の補修も丁寧に行ったうえで、防水性と耐候性に優れた塗料で仕上げさせていただきました。
明るく爽やかな白が青空によく映えていて、赤い屋根とのコントラストも美しく、お住まい全体がきりっと引き締まった印象に生まれ変わったように感じています。
毎日のお声がけやあたたかいお気遣い、本当にありがたかったです。これからもこの塗り替えが、K様ご家族の暮らしをしっかり支えてくれることを願っております。心を込めて施工させていただきました。
早良区干隈・K様邸 外壁塗装工事
【施工前】
福岡市早良区干隈のK様邸にて、外壁塗装工事をスタートいたしました。現地調査では、外壁の表面に触れると白い粉がつく「チョーキング現象」や、塗膜の色あせ・細かなひび割れなどが確認できました。これは紫外線や雨風の影響で塗膜が劣化しているサインで、放っておくと防水性が低下してしまいます。
まずはしっかりと高圧洗浄で汚れやカビを落とし、下地を整えたうえでひび割れ補修も行います。その後、防水性・耐候性に優れた塗料で外壁を美しく蘇らせていきます!
大切なお住まいを、これからも長く安心して使っていただけるよう、まごころ込めて施工してまいります。工事中は足場の設置によりお出かけの際にご不便をおかけすることがあるかもしれませんが、安全第一で丁寧に作業いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。
早良区干隈・K様邸 外壁塗装工事
【高圧洗浄】
塗装工事の前には、外壁や付帯部の高圧洗浄を行います。軒天や雨樋まわりなど、長年の風雨にさらされて剥がれた旧塗膜や汚れが溜まりやすい箇所も、丁寧に洗い流していきます。素材を傷めないよう水圧を調整しながら、職人の手で一つひとつ確実に仕上げていきます。
ベランダの床面やブロック塀、細かなルーバー部分も見逃さず、高圧洗浄で徹底的にクリーニング。こうした下地処理をしっかり行うことで、塗料の密着が良くなり、美しさも長持ちします。
お住まいがみるみるキレイになっていく様子は、見ていて気持ちがいいもの。仕上がりの第一歩を、大切に丁寧に進めています。
早良区干隈・K様邸 外壁塗装工事
【ひび割れ補修】
外壁に生じたひび割れ(クラック)補修の様子です。
まずは電動工具で割れた部分を丁寧にカットし、補修材がしっかりと入るように下地を整えます。次に、細かなホコリを取り除いたあと、下塗り剤を刷毛で塗り込んで密着性を高めていきます。このひと手間が、補修材の剥がれや浮きを防ぐ大切な工程なんです。
そして、コーキング材をしっかりと充填していきます。ただ埋めるだけでなく、割れの深さや幅に応じて材料の量を調整しながら、外壁との一体感が出るよう丁寧に仕上げます。
こうした細かな補修を一つひとつ丁寧に行うことで、見た目の美しさはもちろん、建物の防水性や耐久性もぐっと高まります。大切なお住まいを長く守るために、見えない部分こそ手を抜かず、誠実に作業を進めています。
早良区干隈・K様邸 外壁塗装工事
【ケレン作業】
塗装前の下地処理として、「ケレン作業」を行いました。
木部や金属部など、古い塗膜が劣化していたり、表面にサビや汚れがある場合には、そのまま塗装してもすぐに剥がれてしまいます。そこで、研磨パッドやサンドペーパーを使って、表面をしっかり磨き上げていきます。写真のような木部は、年数が経つほどに風化が進んでいるため、目詰まりを起こさないよう丁寧に削り落としました。
ルーバーのような細かい凹凸のある箇所も、手作業で地道にケレンしていきます。塗装の密着性を高めるための大切な工程で、塗膜のもちが格段に良くなります。
見えないようで仕上がりに大きく影響するこの作業。職人の丁寧な手仕事が、仕上がりの美しさと長持ちの秘訣なんです。
早良区干隈・K様邸 外壁塗装工事
【軒天塗装】
軒天(のきてん)の塗装作業を行いました。
軒天は雨風や湿気の影響を受けやすい場所で、カビや汚れが付着しやすいため、塗装による保護がとても重要です。下地処理をしっかりと行ったあと、ローラーを使ってムラなく丁寧に塗り重ねていきます。
広い面でも、角の部分や凹凸のある箇所までしっかり塗料が行き渡るよう、手元に集中しながら作業を進めています。見上げたときにパッと明るく、清潔感のある印象になるよう、艶や質感にも気を配りました。
普段あまり注目されない部分かもしれませんが、軒天がきれいに仕上がると、お家全体がグッと引き締まって見えます。細部まで手を抜かず、丁寧に仕上げています。