外壁塗装中は家にいるべき?留守でも工事は進むの?

外壁塗装中は家にいるべき?留守でも工事は進むの?

外壁塗装工事が始まると、
「業者の出入りがあるし、家にいないとダメなの?」
と疑問に思う方も多いのではないでしょうか?

また、仕事で日中は家を空けることが多いご家庭もありますよね。
結論から言うと、基本的には留守でも工事は進められます!

ただし、立ち会いが必要なタイミングや、
防犯面で気をつけるべきポイントがあるので、詳しく解説していきますね。

工事中、立ち会いが必要なタイミングは?

塗装工事では、基本的に職人さんが外で作業をするため、ずっと家にいる必要はありません。
ただし、以下のタイミングでは立ち会いをお願いしています!

🔹 足場の組み立て・解体時
 → 工事のスタートと完了の節目となるため、安全確認を一緒に行います。

🔹 現場の最終確認時
 → 塗装の仕上がりをチェックし、お客様と一緒に確認!
 気になる点があれば、このタイミングでお伝えください。

このようなタイミング以外は、留守でも問題なく作業を進められます! 😊

留守にする場合は防犯対策を万全に!

工事中は足場を設置するため、普段よりも空き巣被害のリスクが高まることをご存じでしょうか?

🏠 足場があると、2階の窓からの侵入がしやすくなる
🏠 養生シートが目隠しになり、不審者が見えにくくなる

これらの理由から、工事期間中は特に戸締りを徹底することが大切です!

2階の窓も必ず施錠する(普段開けている窓も忘れずに!)
玄関・勝手口の鍵をしっかり閉める
貴重品はなるべく目につかない場所に保管
防犯ライトやセンサー付きの玄関灯を活用

業者側でも対策を行いますが、ご自身でも細心の注意を払いましょう!

まとめ

工事中は基本的に留守でもOK!
立ち会いが必要なのは「足場の組み立て・解体時」「最終確認時」
工事中は空き巣リスクが高まるため、戸締りを徹底!
2階の窓や玄関・勝手口の施錠を忘れずに!

工事中の不安を少しでも解消できるよう、事前に業者としっかり打ち合わせをしておくと安心ですね!
気になることがあれば、遠慮なくご相談ください 😊

ページ上部へ