外壁塗装に使用される塗料はお住まいの大きさや状態、材料によって必要な量が異なります。
それぞれのお住まいに合わせて塗料が用意されているのですが、あなたのお住まいに必要な塗料の量を考えたことはありますか?
塗料は業者が用意する上、実際に必要な塗料の量をお客様のほとんどが知らないため始めから手抜き工事をするつもりで少なめに塗料を用意する、こんな事例も発生してしまうのです。
あなたのお住まいに必要な塗料の量を調べることは決して難しいことではありませんので一緒に確認してみましょう。
塗料に定められた規定塗布量
規定塗布量とは塗料本来の性能を最大限発揮できる適切な塗布量のことを指し、単位は㎏/㎡で1㎡あたりに使用する塗布量として示されています。
メーカーや塗料によって規定塗布量は異なりますが、カタログや各メーカーのサイトなどで確認することができるので、使用する塗料が決まった際には一度目を通しておくとよいでしょう。
ただし、規定塗布量を守ることはもちろんですが、これと同時に希釈率も守られていなければなりません。
希釈は水やシンナーを用いるほか、2液型の場合はこれに加えて硬化剤が適切に混ぜられている必要があり、希釈率を守らず薄められた塗料で規定塗布量を守っても塗料が性能を発揮することはできません。
もし規定塗布量や希釈率を守らなかった場合、強固な塗膜を作れないため耐用年数を迎える前に剥がれや割れなどの症状を引き起こしてしまいます。
規定塗布量を確認するには?
例としてハウジングコートでも多く使用しているアステックペイントさんの超低汚染リファイン1000MF-IRを見てみましょう。
サイトを確認すると塗布量が「0.30~0.40㎏/㎡」と記載されています。
この数字から実際に必要な塗料の量を算出することができます。
塗装する外壁の面積を120㎡とした場合、中塗りと上塗りの材料は同じであるため外壁は2回塗る計算となり、計算は「120㎡×2回×0.30~0.40㎏/㎡=72~96㎏」となります。
今回例として用いた塗料は1缶あたり16㎏が入っていますので、塗装に必要な塗料缶が5~6缶となることが分かります。
*規定塗布量に幅があるのはなぜ?
疑問に感じた方もいるかと思いますが、今回の例だけでなく規定塗布量には○○~○○㎏/㎡と開きがあります。
適切な塗布量であるにも関わらず差がある理由は外壁の表面積が均一ではないことです。
現在のお住いの主流であるサイディング外壁には凹凸がもあり、平らな外壁と比べると表面積が大きくなります。
見積もりに記載されている塗装面積はサイディングの凹凸を考慮して出された数値ではないため、この差が規定塗布量に反映されているのです。
最後に
塗料缶の数を確認して、少ないような気がすると感じた時には遠慮なく業者に聞いてみましょう。
不安を残したまま工事を終わらせないことが大切です。
福岡市・太宰府市・筑紫野市・大野城市・小郡市にお住まいの方で、外壁塗装・屋根塗装・防水工事をご検討の方は、信頼と実績のある弊社ハウジングコートに一度ご相談下さい。
お電話・メールどちらでも構いません、懇切丁寧に対応させて頂きます!(見積もり無料)