んにちは、ハウジングコートです。
今日は福岡県小郡市にお住まいのH様邸に、外壁塗装のカラー相談でお伺いしました。築20年のお宅で、外壁の色褪せが気になってきたことをきっかけに、今回ご相談いただきました。
「やっぱり無難にベージュ…?でもちょっと物足りない気もして…」
お話を進めていると、H様ご夫婦の間で意見が分かれている様子でした。
「やっぱり外壁はベージュとかアイボリーが無難かなと思うんですけど…」
「でもせっかく塗り替えるなら、少し雰囲気を変えてみたい気もするんですよね。」
「そうですよね。実は最近、“グリーン”を取り入れるお客様が増えているんですよ。」
「グリーンって外壁に合うんですか?ちょっと派手になったりしませんか?」
「そこがポイントなんです。グリーンは自然と馴染みやすくて、派手すぎず、でも個性を出せるカラーなんですよ。」
グリーンの外壁が人気の理由とは?
グリーンを選ぶメリットを、H様にもわかりやすくお伝えしました。
「たとえば、お庭に植物があるようなお宅だと、グリーンの外壁が自然と溶け込んで、とても調和が取れるんです。」
「たしかに、周りと馴染みやすそうですね。」
「しかも、白や黒、茶色などの付帯部カラーとも相性が良く、全体の印象が引き締まって見えますよ。」
「へぇ、それはちょっと意外です。グリーンって合わせにくい色かと思ってました。」
「逆にグリーンは万能なんですよ。しかも、ホコリやコケが目立ちにくいというメリットもあります。」
「なるほど…実用的な面でもポイントが高いんですね。」
色の選び方は“カタログ”から始めましょう
具体的な色味を検討するため、カタログを使って一緒に色合わせを行いました。
「塗料メーカーのカタログには、他の色と組み合わせやすいグリーンが揃っています。需要が高い分、失敗しにくい色が多いんです。」
「確かに、こうして見ると淡いグリーンや深いグリーン、いろいろあるんですね…」
「このくらいの色なら取り入れやすそう。ツートンカラーってどうですか?」
「それもとてもおすすめです。ツートンにすると、雰囲気に奥行きが出ておしゃれになりますよ。」
グリーンと相性の良い組み合わせ例をご紹介
「たとえば、グリーンと白を組み合わせると、爽やかで清潔感のある印象になります。」
「白だと明るくていいですね。濃いグリーンと合わせたらおしゃれになりそう。」
「そうなんです。あとは、ベージュやアイボリーと組み合わせると、ナチュラルで優しい雰囲気になりますよ。」
「個性的になりすぎない感じがいいなぁ。これなら周りから浮かないですね。」
「屋根や雨樋に黒や濃いブラウンを使うと、落ち着きが出て高級感も演出できます。」
「一気にイメージが湧いてきました!グリーンって意外と選択肢が広いんですね。」
濃淡によって印象はガラッと変わります
最終的に、H様ご夫婦が気に入られたのは「深みのある落ち着いたグリーン」でした。
「濃いグリーンに白の窓枠とか…想像すると結構カッコいいですね。」
「はい、それに、濃淡の選び方で印象がガラッと変わるのもグリーンの魅力なんです。」
「柔らかい雰囲気にしたいなら、淡いグリーンもアリですよね?」
「おっしゃる通りです。柔らかく優しい印象にしたい方には、ペールグリーンやミントグリーンなども人気です。」
色選びの幅広さに、H様も安心されたようでした。
せっかくの塗り替えだから、“好き”を選んでいい
外壁塗装は10年〜15年に一度のチャンス。せっかくなら、自分たちらしい色を選んでみるのもひとつです。
「“無難だから”という理由だけで決めるよりも、“これが好き”と思える色を選んでいただけると、毎日の暮らしがもっと楽しくなりますよ。」
「たしかに、見るたびに気分が上がる家がいいですね。」
「グリーンにしてよかった、って思えるような色にしたいです。」
そんなお二人の気持ちに応えられるよう、これからシミュレーションで具体的なイメージを共有しながら、最終的なカラーを決めていく予定です。
色選びも、あなたらしく。ハウジングコートがサポートします
グリーンの外壁は、自然との調和、おしゃれさ、そして実用性を兼ね備えた素敵な選択肢です。色で迷っている方も、どうぞお気軽にご相談ください。
外壁塗装のご相談はハウジングコートへ
福岡市・太宰府市・筑紫野市・大野城市・小郡市にお住まいの方で、外壁塗装・屋根塗装・防水工事をご検討中の方は、実績豊富なハウジングコートにぜひご相談ください。
お電話・メールどちらでもOK。見積もりは無料ですので、お気軽にどうぞ!