福岡県糟屋郡新宮町湊のT寺にて外壁のカビや木部の劣化を改善する外壁塗装を行いました。2025年7月20日完成です。【HPより】
新宮町湊・T寺 外壁塗装工事
【施工後】
T寺様、このたびは塗り替え工事をお任せいただき、誠にありがとうございました。
長年、風雨にさらされてきたお堂の木部は、色あせやカビの付着などが見られましたが、まずは丁寧に高圧洗浄を行い、木の風合いを損なわないよう注意しながら、専用の塗料で一つひとつ手作業で仕上げさせていただきました。
塗装後は、落ち着いた艶と木目の美しさが際立ち、まるでお堂そのものが新たな息吹を取り戻したかのような印象を受けております。歴史ある建物の趣きを損なわぬよう、細部にわたり心を込めて施工いたしました。
工事期間中は、足場や洗浄作業などでご不便をおかけしたこともあったかと思いますが、あたたかく見守っていただき感謝の気持ちでいっぱいです。これからも地域に寄り添う大切なお堂として、末永く美しく保たれますように。
新宮町湊・T寺 外壁塗装工事
【施工前】
新宮町湊のT寺様にて、塗り替え工事を始めております。建物を拝見すると、長年の風雨にさらされた木部には色あせや汚れが見られ、特に腰板の下部にはカビや苔の発生が確認できました。また、外壁の一部には雨だれによるシミも見受けられ、放っておくと木材の劣化が進行する可能性がある、大切なサインです。
まずは高圧洗浄でしっかりと汚れやカビを洗い流し、木部の風合いを活かしながら、耐久性と美観を両立する塗料で丁寧に仕上げていきます。歴史あるお堂の趣きを損なわないよう、一つひとつの工程に心を込めて進めてまいります。
工事中は足場の設置や洗浄作業の際に音が響くことがございますが、できるだけご迷惑にならないように配慮しながら作業を進めてまいります。何卒ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
新宮町湊・T寺 外壁塗装工事
【高圧洗浄】
歴史ある木造建築の高圧洗浄作業を行いました。長年風雨にさらされてきた木部や漆喰壁には、ホコリや雨だれ、カビ汚れなどがしっかりと付着していましたが、丁寧に洗い流すことで、素材本来の美しさが少しずつ顔を出してきました。
木材は水圧にとても敏感なため、ノズルの角度や距離を調整しながら、やさしく、でもしっかりと汚れを落とします。彫刻の細部や木目の風合いを傷めないよう、時間をかけて一面ずつ丁寧に作業を進めていくのが職人のこだわりです。
今回は特に、屋根の軒下や柱の根元など、普段は見えにくい箇所にも丁寧に手をかけました。こうした細やかな洗浄を施すことで、この建物の歴史と趣きを守りつつ、次の塗装工程へとしっかりとバトンをつなぐことができます。
古き良きものを大切にしながら、美しくよみがえらせる―そんな想いで作業させていただきました。