福岡県糟屋郡新宮町下府のH様邸でシーリングの割れや外壁の劣化を補修する外壁塗装工事を行いました。2025年10月2日完成です。【チラシより】

福岡県糟屋郡新宮町下府のH様邸でシーリングの割れや外壁の劣化を補修する外壁塗装工事を行いました。2025年10月2日完成です。【チラシより】

新宮町下府・H様邸 外壁塗装工事
【施工後】

福岡県糟屋郡新宮町下府のH様邸でシーリングの割れや外壁の劣化を補修する外壁塗装工事を行いました。2025年10月2日完成です。【チラシより】

H様、このたびは外壁塗装工事をご依頼いただき、誠にありがとうございました。

外壁の目地に深いひび割れが見られたため、古いシーリングはすべて取り除き、新しく打ち替えを行いました。また、雨樋や配管カバーも丁寧に補修し、建物全体をしっかりと保護する仕上がりを目指しました。高圧洗浄で長年の汚れを落としたあと、防水性と耐久性に優れた塗料を使用して、外壁全体を丁寧に塗り替えています。

施工後のお住まいは、やさしい色味が建物の雰囲気にとてもよく馴染んでいて、まるで新築のような明るさと清潔感を感じました。足場を外す瞬間まで「やってよかった」と思える、気持ちの良い仕上がりになったと思います。

工事中はご不便をおかけした場面もあったかと思いますが、あたたかく見守っていただき、本当にありがとうございました。これからもこのお住まいが、H様ご家族にとって心から安らげる場所であり続けますよう、心を込めて塗装させてもらいました。

新宮町下府・H様邸 外壁塗装工事
【施工前】

福岡県糟屋郡新宮町下府のH様邸でシーリングの割れや外壁の劣化を補修する外壁塗装工事を行いました。2025年10月2日完成です。【チラシより】

福岡県糟屋郡新宮町下府のH様邸にて、外壁塗装工事をスタートしました。現地では、外壁目地のシーリングが深く割れ、内部の青いバックアップ材が見えるほど劣化が進行していました。また、雨樋や配管カバーにも傷みがあり、紫外線や風雨の影響を長年受けてきた様子が見られます。こうした症状は建物内部への水の侵入にもつながるため、早めの対応が大切です。

まずは高圧洗浄でしっかりと外壁の汚れを落とし、傷んだシーリングはすべて打ち替えを行います。そのうえで、外壁全体には防水性と耐久性に優れた塗料を用いて丁寧に塗装し、美観と機能の両面をしっかり回復させていきます。

H様のお住まいがこれからも安心して暮らせる大切な場所であり続けるように、職人一同、まごころ込めて作業を進めてまいります。

工事中は、洗浄作業の際に水音が響くことがございますが、できるだけ短時間で済むよう心がけます。ご理解とご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

新宮町下府・H様邸 外壁塗装工事
【高圧洗浄】

福岡県糟屋郡新宮町下府のH様邸でシーリングの割れや外壁の劣化を補修する外壁塗装工事を行いました。2025年10月2日完成です。【チラシより】

福岡県糟屋郡新宮町下府のH様邸でシーリングの割れや外壁の劣化を補修する外壁塗装工事を行いました。2025年10月2日完成です。【チラシより】

福岡県糟屋郡新宮町下府のH様邸でシーリングの割れや外壁の劣化を補修する外壁塗装工事を行いました。2025年10月2日完成です。【チラシより】

福岡県糟屋郡新宮町下府のH様邸でシーリングの割れや外壁の劣化を補修する外壁塗装工事を行いました。2025年10月2日完成です。【チラシより】

福岡県糟屋郡新宮町下府のH様邸でシーリングの割れや外壁の劣化を補修する外壁塗装工事を行いました。2025年10月2日完成です。【チラシより】

福岡県糟屋郡新宮町下府のH様邸でシーリングの割れや外壁の劣化を補修する外壁塗装工事を行いました。2025年10月2日完成です。【チラシより】

外壁の高圧洗浄を行いました。
塗装前の下地づくりとして、旧塗膜の粉化やカビ・コケ、汚れなどをしっかり落としていきます。洗浄を丁寧に行うことで、後の塗料の密着性と仕上がりの美しさが大きく変わるため、非常に重要な工程です。

今回は外壁の凹凸が多く、目地やレンガ調の部分に汚れがたまりやすい状態でした。ノズルの角度を細かく調整しながら、噴射口を近づけすぎないように注意しつつ、隅々まで丁寧に水圧を当てていきました。汚れが浮き上がって流れていく様子を見ると、洗浄の効果を実感できます。

また、玄関まわりやシャッター、軒天などもあわせて洗浄しました。素材ごとに水圧を調整し、塗装予定の箇所はもちろん、塗らない部分もできるだけきれいに仕上げています。

〈職人から一言〉
「汚れが落ちて外壁が明るく見えてくると、“ここから始まるな”って感じがします。塗装前の準備はやっぱり大事ですね。」

新宮町下府・H様邸 外壁塗装工事
【コーキング打ち替え】

福岡県糟屋郡新宮町下府のH様邸でシーリングの割れや外壁の劣化を補修する外壁塗装工事を行いました。2025年10月2日完成です。【チラシより】

福岡県糟屋郡新宮町下府のH様邸でシーリングの割れや外壁の劣化を補修する外壁塗装工事を行いました。2025年10月2日完成です。【チラシより】

福岡県糟屋郡新宮町下府のH様邸でシーリングの割れや外壁の劣化を補修する外壁塗装工事を行いました。2025年10月2日完成です。【チラシより】

福岡県糟屋郡新宮町下府のH様邸でシーリングの割れや外壁の劣化を補修する外壁塗装工事を行いました。2025年10月2日完成です。【チラシより】

外壁目地のコーキング打ち替えを行いました。
既存のコーキングは経年劣化により硬化やひび割れが見られ、外壁材との間に隙間もできていました。そのままでは雨水の侵入リスクが高まるため、すべて撤去し、新しいコーキングに打ち替えています。

まずは電動工具を使って既存のコーキングを丁寧に除去。目地の奥までしっかりと古い材を取り除きました。その後、マスキングテープで養生を行い、プライマーを塗布。外壁との密着を高める大切な工程です。
新しいコーキング材を均一に充填し、ヘラでならして仕上げました。目地の奥までしっかりと入り、表面も滑らかに整っています。

今回の現場は外壁の凹凸が深く、作業スペースが限られていたため、角度を調整しながら慎重に作業を進めました。仕上がりを見たときに目地がきれいに一直線に通っていると、達成感があります。

〈職人から一言〉
「壁の凹凸が強くてヘラが引っかかりやすかったけど、ラインがきれいに出せて気持ちいい仕上がりになりました。」

新宮町下府・H様邸 外壁塗装工事
【軒天塗装】

福岡県糟屋郡新宮町下府のH様邸でシーリングの割れや外壁の劣化を補修する外壁塗装工事を行いました。2025年10月2日完成です。【チラシより】

福岡県糟屋郡新宮町下府のH様邸でシーリングの割れや外壁の劣化を補修する外壁塗装工事を行いました。2025年10月2日完成です。【チラシより】

軒天の塗装を行いました。
外壁を支える下側の部分で、雨や湿気の影響を受けやすく、汚れや黒ずみが出やすい箇所です。今回の現場でも全体的にくすみが見られたため、2回塗りで明るさを取り戻しました。

作業は中塗り・上塗りの2工程。吸い込みを抑えつつ、塗膜の厚みが均一になるようにローラーを動かします。上向きの作業が続くため、塗料のタレやムラが出ないよう注意しながら、手の感覚を頼りに仕上げていきました。
外壁との境目には細い見切りがあるため、ローラーの角度を微調整して境界を崩さないように丁寧に塗り進めています。塗り終えると、全体がパッと明るくなり、外観の印象もぐっと引き締まりました。

〈職人から一言〉
「腕がちょっとパンパンになりましたけど、塗り終えたあとに見上げると、やっぱりきれいで気持ちいいです。」

新宮町下府・H様邸 外壁塗装工事
【外壁塗装】

福岡県糟屋郡新宮町下府のH様邸でシーリングの割れや外壁の劣化を補修する外壁塗装工事を行いました。2025年10月2日完成です。【チラシより】

福岡県糟屋郡新宮町下府のH様邸でシーリングの割れや外壁の劣化を補修する外壁塗装工事を行いました。2025年10月2日完成です。【チラシより】

福岡県糟屋郡新宮町下府のH様邸でシーリングの割れや外壁の劣化を補修する外壁塗装工事を行いました。2025年10月2日完成です。【チラシより】

外壁の塗装作業を行いました。
既存の塗膜は全体的に色あせとチョーキング現象が見られ、塗り替えの時期を迎えていました。下地の状態を整えたうえで、下塗り・中塗り・上塗りの3工程で仕上げています。

まずは下塗りで下地との密着性を高め、塗料の吸い込みを均一にしました。その後、中塗りでしっかりと色と厚みを重ね、上塗りで表面の艶と防水性を整えます。
この現場の外壁は凹凸の深いサイディング模様だったため、ローラーの毛丈を長めのタイプに変更。凹部までしっかり塗料が入るように、押し込みながら塗布しています。乾燥時間をしっかり取り、ムラのない美しい仕上がりに整いました。

天気にも恵まれ、外壁全体が新しい塗膜で保護されると、建物全体が明るく引き締まった印象に変わりました。

〈職人から一言〉
「壁の凹凸が深かったのでローラーの当て方に気を使いましたが、仕上がりを見たら苦労した甲斐がありましたね。」

新宮町下府・H様邸 外壁塗装工事
【ケレン作業】

福岡県糟屋郡新宮町下府のH様邸でシーリングの割れや外壁の劣化を補修する外壁塗装工事を行いました。2025年10月2日完成です。【チラシより】

福岡県糟屋郡新宮町下府のH様邸でシーリングの割れや外壁の劣化を補修する外壁塗装工事を行いました。2025年10月2日完成です。【チラシより】

福岡県糟屋郡新宮町下府のH様邸でシーリングの割れや外壁の劣化を補修する外壁塗装工事を行いました。2025年10月2日完成です。【チラシより】

福岡県糟屋郡新宮町下府のH様邸でシーリングの割れや外壁の劣化を補修する外壁塗装工事を行いました。2025年10月2日完成です。【チラシより】

福岡県糟屋郡新宮町下府のH様邸でシーリングの割れや外壁の劣化を補修する外壁塗装工事を行いました。2025年10月2日完成です。【チラシより】

福岡県糟屋郡新宮町下府のH様邸でシーリングの割れや外壁の劣化を補修する外壁塗装工事を行いました。2025年10月2日完成です。【チラシより】

鉄部や樋、サッシまわりなどの付帯部のケレン作業を行いました。
これらの部分は日光や雨の影響を強く受け、塗膜が劣化しやすい箇所です。今回の現場では、特に庇や水切りなどにサビの浮きが見られたため、ペーパーや皮スキを使って丁寧にサビを落とし、下地を整えました。

金属面は塗料の密着を良くするため、わずかに表面を傷つける“目荒らし”も重要なポイントです。狭い部分や角も見逃さず、手の感覚で滑りを確かめながらムラなく仕上げていきます。作業後はサビの跡がなくなり、塗装の下地としてしっかりした状態に整いました。

〈職人から一言〉
「地味な作業ですけど、ここを丁寧にやると仕上がりの持ちが全然違うんです。焦らずコツコツが大事ですね。」

新宮町下府・H様邸 外壁塗装工事
【付帯部塗装】

福岡県糟屋郡新宮町下府のH様邸でシーリングの割れや外壁の劣化を補修する外壁塗装工事を行いました。2025年10月2日完成です。【チラシより】

福岡県糟屋郡新宮町下府のH様邸でシーリングの割れや外壁の劣化を補修する外壁塗装工事を行いました。2025年10月2日完成です。【チラシより】

福岡県糟屋郡新宮町下府のH様邸でシーリングの割れや外壁の劣化を補修する外壁塗装工事を行いました。2025年10月2日完成です。【チラシより】

福岡県糟屋郡新宮町下府のH様邸でシーリングの割れや外壁の劣化を補修する外壁塗装工事を行いました。2025年10月2日完成です。【チラシより】

福岡県糟屋郡新宮町下府のH様邸でシーリングの割れや外壁の劣化を補修する外壁塗装工事を行いました。2025年10月2日完成です。【チラシより】

福岡県糟屋郡新宮町下府のH様邸でシーリングの割れや外壁の劣化を補修する外壁塗装工事を行いました。2025年10月2日完成です。【チラシより】

福岡県糟屋郡新宮町下府のH様邸でシーリングの割れや外壁の劣化を補修する外壁塗装工事を行いました。2025年10月2日完成です。【チラシより】

福岡県糟屋郡新宮町下府のH様邸でシーリングの割れや外壁の劣化を補修する外壁塗装工事を行いました。2025年10月2日完成です。【チラシより】

福岡県糟屋郡新宮町下府のH様邸でシーリングの割れや外壁の劣化を補修する外壁塗装工事を行いました。2025年10月2日完成です。【チラシより】

福岡県糟屋郡新宮町下府のH様邸でシーリングの割れや外壁の劣化を補修する外壁塗装工事を行いました。2025年10月2日完成です。【チラシより】

福岡県糟屋郡新宮町下府のH様邸でシーリングの割れや外壁の劣化を補修する外壁塗装工事を行いました。2025年10月2日完成です。【チラシより】

福岡県糟屋郡新宮町下府のH様邸でシーリングの割れや外壁の劣化を補修する外壁塗装工事を行いました。2025年10月2日完成です。【チラシより】

福岡県糟屋郡新宮町下府のH様邸でシーリングの割れや外壁の劣化を補修する外壁塗装工事を行いました。2025年10月2日完成です。【チラシより】

福岡県糟屋郡新宮町下府のH様邸でシーリングの割れや外壁の劣化を補修する外壁塗装工事を行いました。2025年10月2日完成です。【チラシより】

福岡県糟屋郡新宮町下府のH様邸でシーリングの割れや外壁の劣化を補修する外壁塗装工事を行いました。2025年10月2日完成です。【チラシより】

福岡県糟屋郡新宮町下府のH様邸でシーリングの割れや外壁の劣化を補修する外壁塗装工事を行いました。2025年10月2日完成です。【チラシより】

福岡県糟屋郡新宮町下府のH様邸でシーリングの割れや外壁の劣化を補修する外壁塗装工事を行いました。2025年10月2日完成です。【チラシより】

福岡県糟屋郡新宮町下府のH様邸でシーリングの割れや外壁の劣化を補修する外壁塗装工事を行いました。2025年10月2日完成です。【チラシより】

福岡県福岡市東区三苫福岡県糟屋郡新宮町下府のH様邸でシーリングの割れや外壁の劣化を補修する外壁塗装工事を行いました。2025年10月2日完成です。【チラシより】

福岡県糟屋郡新宮町下府のH様邸でシーリングの割れや外壁の劣化を補修する外壁塗装工事を行いました。2025年10月2日完成です。【チラシより】

福岡県糟屋郡新宮町下府のH様邸でシーリングの割れや外壁の劣化を補修する外壁塗装工事を行いました。2025年10月2日完成です。【チラシより】

福岡県糟屋郡新宮町下府のH様邸でシーリングの割れや外壁の劣化を補修する外壁塗装工事を行いました。2025年10月2日完成です。【チラシより】

外壁と屋根の仕上げに合わせ、建物全体の印象を整えるために付帯部全般の塗装を行いました。
対象箇所は、雨樋・シャッターボックス・庇・水切りなどの金属部および樹脂部です。

まずはすべての部位でケレンを行い、古い塗膜や汚れ、サビを丁寧に除去しました。特にシャッターボックスや庇などの鉄部は、下地処理の仕上がりが耐久性に直結するため、細部まで時間をかけて整えています。その後、錆止め塗料をしっかり塗布し、金属面を保護しました。

中塗り・上塗りでは、外壁との色のバランスを考慮して落ち着いたブラウンとグレー系の塗料を使用。ローラーと刷毛を使い分けながら、曲面や細かい継ぎ目まで均一な膜厚を意識して仕上げました。乾燥後はツヤのある滑らかな仕上がりとなり、全体が引き締まった印象に。

また、塗料の乾きやすい天候条件の中でも、塗りムラが出ないよう塗り継ぎのタイミングを見極め、塗膜に十分な厚みを確保しています。これにより、美観性だけでなく、雨水や紫外線から部材を長期間守る耐候性を備えた仕上がりとなりました。

〈職人から一言〉
「付帯部がきれいに仕上がると、建物全体が締まって見えます。細部ほど手を抜かず、見えにくいところまで丁寧に塗り込みました。」

ページ上部へ