福岡県糟屋郡新宮町夜臼のF様邸で目地の劣化やチョーキングを補修しながら外壁の素材感を活かしたデザイン塗装工事を行いました。2025年7月5日完成です。【チラシより】
新宮町夜臼・F様邸 外壁塗装工事
【施工後】
F様、このたびは外壁塗装工事をお任せいただき、誠にありがとうございました。
長年の風雨で劣化が見られたシーリング部分はすべて打ち替えさせていただき、外壁全体を高圧洗浄できれいにしたうえで、凹凸のある外壁材を活かした「デザイン塗装」を施しました。ベースカラーに重ねたアクセント色がしっかり映え、立体感と深みのある上品な仕上がりになったと思います。
施工後のお住まいは、全体が引き締まった印象で、まるで新築のような美しさに生まれ変わりました。毎日の作業のなかでも、目に見えて仕上がっていく外壁にやりがいを感じておりました。
F様には工事期間中もあたたかく見守っていただき、心より感謝申し上げます。これからもご家族皆さまが安心して暮らしていけるよう、心を込めて仕上げさせていただきました。
新宮町夜臼・F様邸 外壁塗装工事
【施工前】
新宮町夜臼のF様邸にて、外壁塗装工事をスタートいたしました。現地では目地のひび割れやシーリングの劣化、そして外壁全体にチョーキング現象が確認されました。こうした症状は見過ごされがちですが、お住まいを長く守るうえで、早めの対処がとても大切です。
今回の工事では、外壁材の凹凸を活かした「デザイン塗装」を行います。まずは高圧洗浄で汚れを一掃し、劣化したシーリングをしっかり補修。その後、ベースカラーを塗った上から、ローラーでアクセントカラーを重ねることで、立体感と高級感のある仕上がりを目指します。実際に完成したお住まいはまるで新築のような印象になりますよ!
大切なおうちを美しく、そして丈夫に保つため、職人一同まごころ込めて作業いたします。
なお、高圧洗浄時には多少水の音がする場合がございますが、ご近隣にも配慮して作業を進めますので、どうぞよろしくお願いいたします。
新宮町夜臼・F様邸 外壁塗装工事
【高圧洗浄】
外壁塗装の第一歩として、高圧洗浄を行いました。築年数の経った外壁には、ホコリや排気ガス、雨だれの汚れがしっかりと付着しています。今回はタイル調の外壁ということもあり、目地の奥まで水圧を調整しながら、丁寧に洗い上げました。
軒天や雨樋も見落としがちな部分ですが、塗装前にしっかりと洗浄することで、仕上がりに大きな差が出ます。特に軒裏のサビ汚れは念入りに、周囲に水が飛び散らないよう配慮しながら進めています。
洗浄が終わると、家全体がひとまわり明るくなったような印象に。これから始まる塗装工事が楽しみになりますね!
新宮町夜臼・F様邸 外壁塗装工事
【コーキング打ち替え】
外壁のコーキングの打ち替え作業を行いました。長年の紫外線や風雨で劣化した古いコーキングを一度すべて撤去し、新しく打ち直す工程です。目地の奥までしっかりと切り取ることで、新しい材料がきちんと密着し、ひび割れや雨水の侵入を防ぐ役割を果たします。
プライマーを丁寧に塗布したあと、高耐久タイプのコーキング材を充填し、ヘラで均一にならして美しく仕上げていきます。タイル調の外壁に合わせて、まっすぐなラインを出すためにも、養生テープの貼り方にもこだわっています。
見えない部分のこうした下地処理こそが、これからの塗装を長持ちさせる大切な工程。お住まいの寿命を延ばすための、職人の小さな積み重ねです。
新宮町夜臼・F様邸 外壁塗装工事
【ケレン作業】
塗装前の大切な下準備、ケレン作業を行いました。ケレンとは、雨樋や水切り、庇などの金属部に細かなキズをつけて、塗料の密着力を高める作業のこと。見た目には地味ですが、このひと手間が塗装の持ちを左右する大事な工程なんです。
素材や状態に合わせて力加減を調整しながら、すみずみまで丁寧に磨いていきます。表面にツルッとした光沢があると塗料がうまく乗らないので、細かいヤスリを使って、しっかりと下地を整えました。
最後は清掃で細かな粉じんをしっかり拭き取り、塗装の準備はばっちり。見えないところこそ丁寧に、お住まいを長持ちさせるために、心を込めて作業しています。
新宮町夜臼・F様邸 外壁塗装工事
【外壁塗装】
今回はタイル調外壁の風合いを活かし、目地と表面を塗り分けるデザイン塗装を行いました。単色で塗りつぶすのではなく、目地の色を先に塗装し、しっかり乾燥させたあと、表面のブロック部分を丁寧に塗り重ねていく、手間のかかる工法です。
職人が一つひとつのラインを見極めながら、細やかな手作業で仕上げていくことで、まるで新築のタイルのような立体感と高級感が生まれます。
もともとのデザインを損なわず、むしろより美しく引き立たせるこの塗装方法は、お住まいの印象をグッと格上げしてくれます。こだわりの仕上がりを、ぜひ楽しみにしていてくださいね。
新宮町夜臼・F様邸 外壁塗装工事
【塀塗装】
お家まわりの印象を左右する塀の塗装を行いました。まずは下地との密着を高めるために、下塗りをしっかりと塗布。細かい凹凸のある塀は、ローラーをしっかり転がしながら、塗りムラが出ないよう丁寧に作業を進めます。
中塗り・上塗りと塗り重ねることで、色に深みが増し、塀の表情がぐっと明るくなりました。今回選んだやわらかなベージュ系の色味は、建物との相性も良く、優しい雰囲気を演出してくれます。
塀も雨風にさらされる部分なので、外壁同様しっかりと保護してあげることが大切です。お家全体の美観が引き締まり、新しい門まわりに生まれ変わりました!