春が近付くにつれ外壁塗装の工見積もり依頼や現場の着工が増えてきます。
これから工事の着工をしていく予定の方であればまずは色の打ち合わせを行いますが色の打ち合わせに関してはお客様の好きな色やイメージしている色があるため、ショールームへシミュレーションを確認しに来られる方が多いです。
色の好みはそれぞれ異なり、ご夫婦間でも好みやイメージが異なるためなかなか決まらないと言うこともよくあります。
悩んでいるお客様からはおすすめの色や人気の色はどれかと言う質問も出てきます。
そこで今回は外壁の人気色についてお話していこうと思います。
先ほどもお話ししたように外壁の色打ち合わせを行っていく際におすすめの色を聞かれることもありますが、おすすめとなると個人の価値観もあるため担当の人がおすすめした色でもお客様にとっては興味のない色であることも起こり得ます。
少しでもイメージに近付けるためにとお客様が色の参考として写真を持って来られることもありますが、写真越しに見る色と実際の色は大きく異なることや使用する材料の違いなどから再現は難しいです。
また、家の造りや形によっても色の見え方が変わるため参考にした家ではバッチリの相性でも、いざ自宅の塗装に使用すると物足りなさを感じてしまうこともあります。
そのため担当の方がおすすめの色をお伝えすることは難しいですが、色の組み合わせなどについてのアドバイスはできるかと思います。
これまでの経験上外壁の色として最も選ばれているのはクリーム系の薄い色ではないかと言う印象です。
やはり家の造りや雰囲気に合わせると無難な色が多くなってきますし、個性を出して奇抜な色にはしたくないと言う方がほとんどではあるものの周囲の家と似た様な色合いにはしたくないと言う意識もあるでしょう。
濃い色を希望しているものの派手にならないかと心配されている方でもまずはご自宅に合うかシミュレーションで確認して実際に濃い色で塗装されているお住まいを見てみるといいでしょう。
今ではこげ茶やグレーなど濃い色で塗装する方も増えてきているため、色を決めていく時には始めに現在の色に合わせたいのか雰囲気を大きく変えたいのかと言う質問をしています。
加えてお客様が気にされているのは仕上がりで、汚れが付かないか目立たないかを気にされています。
これは何度かお伝えしていますが、汚れにもいくつか種類がありそれぞれ異なる色の汚れになるため気になっている汚れのタイプに合わせて外壁の色を選ぶといいでしょう。
色の種類はメーカーや商品ごとに異なりカタログから選ぶ必要があるため悩まれるお客様も多いですが、あまり悩み過ぎてしまうと最初にイメージしていた色から離れてしまい最終的に全く納得のできない色で仕上がってしまったと言うことが起こります。
慎重に選びたい気持ちは分かりますがあまり深く考えずに最初の直感を信じて選ぶことも大切です。
そのほか人それぞれの好みもあるため一概におすすめできる色はありませんが、少し冒険をした色ではイメージと仕上がりに差が出やすく当初は満足していても数年で色に飽きてしまうこともあるため、あえて言うのであれば無難な色が長い目で見ても安心できる印象があります。
外壁は何度も塗り替えることはないと思いますのでご家族で色を決めることも楽しみにされるといいかと思います。
福岡市・筑紫野市・小郡市・太宰府市・大野城市・糟屋郡・筑前町にお住まいの方で、外壁塗装・屋根塗装・防水工事をご検討の方は、信頼と実績のある弊社ハウジングコートに一度ご相談下さい。
お電話・メールどちらでも構いません、懇切丁寧に対応させて頂きます!(見積もり無料)