雨風を防ぎ私たちの暮らしを守ってくれている屋根ですが、紫外線の影響を強く受けやすくどうしても劣化が進んでしまいます。
劣化が進むにつれ雨漏りなどの症状を発生させてしまう恐れもあるため、定期的なメンテナンスは欠かせません。
屋根や外壁のメンテナンスと言えばまずは塗装を想像するかと思いますが、劣化の状態や予算によって屋根のメンテナンスも様々です。
今回は様々な屋根メンテナンスについてご紹介いたしますので、現在屋根のメンテナンスを検討されている方はぜひ参考にしていただければと思います。
屋根のメンテナンス3選
屋根のメンテナンスには大きく分けて「塗装」「カバー工法」「葺き替え工事」の工事内容があります。
皆さんがよく行う塗装は劣化の症状が比較的軽度で美観の回復や異常が起こる前のメンテナンスとして行われます。
また、瓦屋根は塗装を必要としない屋根材のため塗装工事が行われるのはスレート屋根や金属屋根の場合になります。
価格もカバー工法や葺き替え工事に比べると安価で行えますが、実際の費用は使用する塗料によっても左右されます。
次ではカバー工法と葺き替え工事をご紹介していきます。
*カバー工法
傷んだ屋根材の上から新しい屋根材で覆う工事をカバー工法と言い、重ね張りと呼ばれることもあります。
既存の屋根を残したままの工事になるため、撤去の費用や工程を削減できますし廃材も出ないと言うメリットがあります。
屋根の傷みは広範囲に及んでいるものの葺き替えをするには予算が厳しいと言う方におすすめのメンテナンスとなっています。
ただし屋根の重みが増加するため、地震が多い地域では事前の確認を欠かさず行いましょう。
基本的には屋根の重量が増加することを考慮して比較的軽量のガルバリウム鋼板が採用されることが多く、陶器瓦が使われるケースはほとんどありません。
*葺き替え工事
既存の屋根材をすべて撤去し、新しい屋根材に交換する工事が葺き替えになります。
屋根全体の劣化が著しく、下地の傷みも見られる場合には葺き替え工事を行うと良いでしょう。
もし既存の屋根にアスベストが含まれている場合、別途アスベストの撤去費用がかかるため、この場合にはカバー工法が取られることも多いです。
最後に
今後も長く安心して暮らしていくために屋根のメンテナンスのこともしっかり考えていただきたいです。
「我が家にはどのメンテナンスをすればいいの?」と言う方は一人で悩まずに、まずはプロに相談してみましょう。
福岡市東区・太宰府市・筑紫野市・大野城市・小郡市にお住まいの方で、外壁塗装・屋根塗装・防水工事リフォームをご検討の方は信頼と実績のある塗装屋、ハウジングコートに一度ご相談下さい。
お電話・メールどちらでも構いません、懇切丁寧に対応させて頂きます!(見積もり無料)