先日は12月頭から外壁塗装が始まるお客様の色決めを行いました。
塗装を行っていく上でまず初めに色の打ち合わせ等を行っていきますが、近所の色を見て大まかなイメージを掴んでいる方でもご自宅と近所のお住まいではお家の形状が違うため、同じ色を使っていても見え方が全く異なることがあります。
そのためご自宅でその色を使った場合違和感はないかと言うことを気にされるお客様が多いです。
そこで、今回は外壁塗装の色選びとシミュレーションについてお話していこうと思います。
色選びのシミュレーションは塗装屋によって使えるところと使えないところがあります。
シミュレーションでは現場調査時などにお住まい全体の写真を撮り専用のソフトに取り込むことで外壁や屋根、付帯部など塗装範囲に分けて色の確認を行うことができます。
ただしシミュレーションは写真を撮った時間帯や元の色によって見え方が異なってしまいますのでシミュレーションの色が絶対ではありません。
近所の家で見かけた色が自宅に合うかどうか、色分けを行うにあたってどのような雰囲気に仕上がるのかをシミュレーションできるため色の見本帳のみで決めるよりも仕上がりのイメージがより鮮明になると思います。
もしも色の見本帳だけでの色決めとなると他の色と比較してしまうため色の違いを確認することはできますが、実際に仕上がりは見本帳よりも薄く見えてしまいます。
見本帳だけで色を決めたてしまうと思っていた色と違ったと言うことが起こるため、シミュレーションでも正確な色を出すことはできませんがご自宅に合わせながらイメージを確認できるシミュレーションを活用するとよいでしょう。
実際に色を決めていくことに関しては業者側から色のおすすめをされることがないためお客様の好みに合わせて決めていくことになりますが、塗装作業が始まってしまうと色の変更が出来なくなるためシミュレーションで自分のイメージに合った色合いや雰囲気をしっかりと持ち、色決めを進めていくことをおすすめします。
ただし先日もお伝えした通り色決めは悩み過ぎると始めにイメージしていたものと全く異なる方向に進んでしまって失敗されるケースも多いため、直感を信じて決めていくとよいでしょう。
シミュレーションだけではツヤの出方も異なるため、実際の仕上がりと完全に同じとはいきませんがシミュレーションはあくまでもシミュレーションであることを踏まえ上手く活用しましょう。
太宰府市・福岡市・小郡市・大野城市・筑紫野市・糟屋郡・筑前町にお住まいの方で、外壁塗装・屋根塗装・防水工事をご検討の方は、信頼と実績のある弊社ハウジングコートに一度ご相談下さい。
お電話・メールどちらでも構いません、懇切丁寧に対応させて頂きます!(見積もり無料)