3階建ての家の塗装は高くなりそう…実際はどうなの?

3階建ての家の塗装は高くなりそう…実際はどうなの?

3階建ての家の塗装は高くなりそう…実際はどうなの?

都市部などでは狭い土地を有効活用した3階建てのお住まいを見かけることがあります。

現在3階建てのお住まいで暮らしている方、3階建てのお住まいを検討されている方にとって不安要素になるのが外壁塗装などのメンテナンスです。

2階建てのお住まいと比べると当然高さがありますから、その分費用に影響がないかなど心配ですよね。

そんな不安にお答えして、3階建てのお住まいにまつわるお話をしっかりとさせていただきます。

3階建ての塗装って高そう…

一般的な戸建て住宅には2階建てが多く、3階建てのお住まいを2階建てのお住まいと同じ感覚で外壁塗装を考えることができません。

そのため様々な不安要素が募ってしまうのですが、中でもよくある不安を中心に3階建ての外壁塗装について見てみましょう。

建物が高いから足場代が高くなりそう

2階建てのお住まいと比べると単純に1.5倍の高さだからと費用も1.5倍になるのでは?と思っていませんか?

足場の費用は高さではなく足場を組む面積によって決まるため、3階建てだからと言って特別大きく費用が異なってくる可能性は低いです。

しかしながら2階建てのお住まいよりも高所での作業が求められるため、安全性を考慮した頑丈な足場が組まれることによって単価がやや高くなってしまいます。

高所作業だと費用が高くなりそう

3階部分の外壁やさらにその上の屋根を塗装するとなると手間と労力がかかるからと費用も高くなるのでは?と不安になる方もいます。

特に屋根の上は高さが9~10mと非常に高所のためその分費用が高くなってもおかしくない様に感じますよね。

外壁や屋根の塗装にかかる人件費は作業内容や条件によって変動することはなく、塗装費用は使う塗料と塗り面積によって決まります。

3階建てによって塗り面積が大きくなっている場合には費用もそれに合わせて高くなりますが、高所作業による費用の変動はありません。

隣の家との距離が狭いけど足場は組めるの?

狭い土地を有効活用していることからどうしても隣の家との距離は狭くなりがちなのが都市部特有の悩みになります。

外壁塗装では家の周りを囲む様に足場が組まれる以上足場のスペースが必要になるのですが、お隣との距離が近いと足場を組めるのか心配ですよね。

足場を組むためには最低でも30㎝程のスペースがあれば十分であり、もしご自身の土地でこのスペースが確保できない場合にはお隣の敷地を借りることで組むことができます。

最後に

3階建てだから費用が高くなるのではないかと塗装工事を後回しにしてしまうと、かえって大掛かりな工事が必要になる恐れも。

大きく費用が異なる心配はないことを押さえ、定期的なメンテナンスを欠かさない様にしましょう。

福岡市・太宰府市・筑紫野市・大野城市・小郡市にお住まいの方で、外壁塗装・屋根塗装・防水工事をご検討の方は、信頼と実績のある弊社ハウジングコートに一度ご相談下さい。

お電話・メールどちらでも構いません、懇切丁寧に対応させて頂きます!(見積もり無料)

ページ上部へ