3回塗りの基礎!下塗りの重要性とは?

3回塗りの基礎!下塗りの重要性とは?

3回塗りの工程の中で下塗りは仕上げ塗りに隠れてしまい、その重要性や役割は分かりにくいものです。

しかしながら下塗りは重要な工程であり、作業を省いたりいい加減な工事をしてしまうととんでもない仕上がりになってしまいます。

下塗りが重要視される理由を解説を交えながらご紹介していきます。

そもそも下塗りとは?

塗装の工程は「下塗り」「中塗り」「上塗り(仕上げ塗り)」の3回が基本であり、今回ご紹介していくのはこの工程の始めである下塗りです。

下塗りには「プライマー」「シーラー」「フィラー」が目的に合わせて使い分けられています。

プライマーにはコンクリートなどの塗装で耐久性を高める目的で使われる浸透性プライマーと、金属などのサビを防ぐ目的で使われる防サビ用プライマーがあります。

また、外壁の表面の凹凸を滑らかにして塗料の密着性を高める役割も持っています。

シーラーはプライマーと似た特徴を持ち、塗料の密着性を高めるほか塗装ムラを防ぐ役割を持っています。

フィラーは外壁の凹凸を滑らかにする役割が強い下塗り用塗料で、ひび割れが発生している場合などで活躍します。
これと同時に密着性を高める効果も持っています。

下塗りの役割

いずれの下塗り用塗料であっても共通する役割として「塗料の吸収を防ぎ、下地と上塗り材の密着性を高める」ことが挙げられます。

自然に晒され続けている外壁は様々なトラブルを抱えています。

乾燥やひび割れなどの凹凸を抱えた外壁に直接塗料を塗ると外壁が塗料を吸い込んでしまい、塗膜を上手く形成することができません。

そこで下塗り用塗料を塗り、これが外壁に吸収されることで上塗りの塗膜が形成されるようになります。

また、ひび割れなどにより外壁表面に発生した細かな凹凸は塗装した際に気泡が発生してしまうことがあります。

下塗り用塗料はこうした凹凸を均し、上塗り塗料がしっかり密着する土台を作るのです。

下塗りを怠るとどうなる?

下塗りは上塗りの密着を高める働きがあるため、当然怠れば剥がれやすくなってしまいます。

傷んだ下地に無理やり上塗りを重ねてしまうと余計に塗膜の形成が難しくなり、結果的に外壁の劣化を速めてしまうことに繋がります。

また、下地が塗料を吸い込むことによって色ムラが発生しやすくなります。

しっかり下塗りを行っておくことでムラのない均等な仕上がりを実現でき、長い耐久性を持った塗装に仕上がるのです。

最後に

下塗り塗装だけが仕上げを左右しているわけではありませんが、重要な工程の一つになります。

下塗りがきちんと行われているか、手抜き工事にはなっていないかを逐一確認しておくと良いでしょう。

福岡市東区・太宰府市・筑紫野市・大野城市・小郡市にお住まいの方で、外壁塗装・屋根塗装・防水工事リフォームをご検討の方は信頼と実績のある塗装屋、ハウジングコートに一度ご相談下さい。

お電話・メールどちらでも構いません、懇切丁寧に対応させて頂きます!(見積もり無料)

ページ上部へ