太宰府市向佐野でのコーキング打ち替えと高圧洗浄見積提出 1月24日の朝礼後、9時半から太宰府市向佐野でコーキングの打ち替えと高圧洗浄の見積もり提出を行いました。 このお住まいは築20年弱で、外壁にはタイルが使用されていま…
2024年01月
外壁塗装費用の疑問解消見積もりの注意点と正しい選び方
外壁塗装費用のお問い合わせでよくある質問 先日、こんなご質問をいただきました。 「家は○○坪で築○○年なのですが、大体いくらくらいになりますか?」 このように、お住まいの情報を伝えたうえでおおよその費用感を知りたいという…
外壁塗装の成功を導く見積もりと施工事例
朝礼後のスタート 太宰府市青山で外壁塗装の見積もり提出 1月24日、太宰府市青山のお客様宅で外壁塗装の見積もりをご提案しました。 こちらのお宅は築20年を超え、今後も住み続けるご予定とのことで、「最後の塗り替え」となるよ…
外壁塗装の最終確認から現場調査まで1日の流れと丁寧な対応
足場解体後の最終確認で丁寧な対応を徹底 1月20日、朝礼後10時より筑紫野市通古賀の現場に伺いました。こちらは屋根外壁塗装が完了し、足場解体も終了した現場です。 足場解体後にお客様から指摘された不具合 外壁の一部にサビ止…
雨漏りが発生する原因と適切な対策防水工事の重要性
雨漏りは発生した時点で深刻な問題 大雨の後、「雨漏りをしてしまった」と悩まれる方が増加します。雨漏りには、天井にシミができる程度のものから、水がしたたり落ちる深刻なものまで様々です。 天井にシミがあるだけならまだ大丈夫だ…
外壁塗装の手直しから見積提出まで1日の施工対応の流れ
武蔵台高校での手直し対応と再塗装 1月17日、朝礼後9時半より武蔵台高校にて手直し作業を行いました。この現場は12月に工事を完了していましたが、剥がれや透けといった不具合が数か所発生していたため、再塗装と補修を行いました…
外壁塗装の現場調査から最終確認まで一日の流れと工事対応の重要性
太宰府市向佐野で外壁塗装の現場調査 1月某日、朝礼後9時半より太宰府市向佐野で外壁塗装の現場調査を行いました。こちらのお住まいは築17年で、ミサワホームで建てられたタイル張りの外壁が特徴です。 現場調査のポイント 北面の…
外壁塗装の工期と工程を詳しく解説丁寧な施工が仕上がりを決める
外壁塗装工事の工期はどれくらいかかる? 外壁塗装工事は、足場が組まれたり、臭いや騒音が発生するため、生活に影響を与える工事です。そのため、多くの方が「どれくらいの期間続くのか?」と気になるでしょう。 工期の目安 通常の工…
築50年のお住まいを守る外壁塗装と雨戸補修の重要性
太宰府市青山で外壁塗装と雨戸やり替えの現場調査 1月10日、朝礼後に太宰府市青山で外壁塗装と雨戸補修の現場調査を行いました。このお住まいは築50年以上が経過しており、全体的な劣化が進んでいる状態でした。 お客様の要望と現…
年始最初の外壁塗装工事現場の流れとお客様満足を目指した取り組み
年始最初の通常営業がスタート 1月6日より本格的な通常営業がスタートしました。今年最初の業務では、現在進行中の現場や足場の組立、塗装準備などを進める一日となりました。 現在稼働している現場は4件で、内訳は以下の通りです。…