2025年06月

外壁の結露って放っておいて大丈夫?実際の現場で見えた意外な落とし穴

外壁の結露って放っておいて大丈夫?実際の現場で見えた意外な落とし穴サムネイル
先日、筑紫野市筑紫のY様邸へ外壁塗装のご相談でお伺いしました!Y様からのお電話では、「外壁の表面に水滴がつくことがあるんですけど、これって結露ですか?それとも雨漏り?」というご相談でした。築18年の木造二階建てのお住まい…

外壁に珪藻土は使える?メリットと注意点を現場から解説!

外壁に珪藻土は使える?メリットと注意点を現場から解説!サムネイル
「珪藻土って、内装だけじゃなくて外壁にも使えるんですか?」先日、筑紫野市美しが丘南にお住まいのN様から、こんなご質問をいただきました。N様邸は築15年の一戸建てで、今回が初めての外壁塗装のご相談。以前、内装の一部に珪藻土…

ケイカル板外壁の落とし穴?見落としがちなひび割れと劣化のサインとは

ケイカル板外壁の落とし穴?見落としがちなひび割れと劣化のサインとはサムネイル
先日、福岡市東区和白にお住まいのT様邸へ、外壁の点検とご相談のためにお伺いしました。築20年ほどの二階建て住宅で、外壁にはケイカル板が使われていました。「最近、外壁の継ぎ目あたりにうっすらひびが見えるようになってきたんで…

外壁の掃除にケルヒャーを使う前に知っておきたいこと

外壁の掃除にケルヒャーを使う前に知っておきたいことサムネイル
先日、小郡市三沢のK様邸にお伺いしてきました。「外壁をケルヒャーで洗ったら、なんだか壁が白くムラになってしまって…」というご相談のお電話をいただき、実際に状態を見てみることに。お伺いすると、K様は築12年ほどの戸建てにお…

ケイミューの外壁材は塗装が難しい?20年目の外壁に必要なメンテナンスとは?

ケイミューの外壁材は塗装が難しい?20年目の外壁に必要なメンテナンスとは?サムネイル
先日は筑紫野市紫のT様邸へ、外壁塗装のご相談でお伺いしました!T様のお宅は築20年ほどの一戸建てで、外壁には「ケイミュー」の窯業系サイディングボードが使われていました。「最近、外壁が色あせてきて、表面に白っぽい粉もつくん…

外壁を「クリーム色」にしたいけど汚れが心配?実は一番バランスがいい理由

外壁を「クリーム色」にしたいけど汚れが心配?実は一番バランスがいい理由サムネイル
先日、筑紫野市杉塚にお住まいのM様からご連絡をいただき、外壁塗装のご相談でお宅へお伺いしました。M様邸は築20年。今回が初めての外壁塗装ということで、色あせやひび割れが気になってきたとのことでした。「最近、外壁がくすんで…

黒い外壁って本当に暑い? 大野城市大城でのご相談から見えた「見た目と快適さ」のバランス

黒い外壁って本当に暑い? 大野城市大城でのご相談から見えた「見た目と快適さ」のバランスサムネイル
「黒い外壁って、やっぱり夏は暑くなりますか?」先日、大野城市大城にお住まいのT様から、そんなご相談をいただきました。T様邸は築12年のスタイリッシュな2階建て住宅。おしゃれなご夫婦で、「次の塗り替えでは思い切って黒にした…

外壁塗装のメリットとデメリット|失敗しない判断基準と福岡のおすすめ業者を紹介

外壁塗装のメリットとデメリット|失敗しない判断基準と福岡のおすすめ業者を紹介サムネイル
外壁塗装は、家を長く大切に使うために欠かせない工事です。でも、「いつ塗り替えればいいの?」「本当に必要なの?」「費用が高そうで不安…」と、悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。このページでは、外壁塗装のメリットとデメ…

外壁の柄をそのまま残したい?それなら「クリア塗装」という選択肢があります!

外壁の柄をそのまま残したい?それなら「クリア塗装」という選択肢があります!サムネイル
先日、太宰府市白川のK様邸に外壁塗装のご相談でお伺いしました。玄関先で出迎えてくださったK様は、少し不安そうな表情でこうお話しされました。「築12年なんですけど、外壁を触ると白い粉がつくようになってきて…これってやっぱり…
ページ上部へ