
先日、福岡市東区香椎浜にお住まいのT様から、
「ポストに入ってたチラシ、どこも似たようなことばかり書いてて…正直どこがいいのか分からないんです」
とご相談をいただきました。
築15年ほどのお宅で、そろそろ塗り替えを検討されていたとのこと。
春先になると、こうしたお問合せが一気に増えます。
「この時期は塗装シーズンなので、どこの地域でもチラシが増えるんですよ。」
「そうなんですね。見れば見るほど分からなくなってきて…。」
「確かに、“今だけ特価”とか“高級塗料使用”って、どれも似たように見えますよね。」
ほんと、この“似たような文言”に悩まされる方が多いんです。
どの会社も言葉の使い方が上手で、一見全部良さそうに見えます。
「結局、どこを信じたらいいのか分からないんです。」
「そうですよね。でもチラシって、実は見るポイントを押さえれば、その会社の姿勢が分かるんですよ。」
「姿勢、ですか?」
「ええ。たとえば“安い理由”を書いてるか、“施工の強み”を書いてるか。どっちに重きを置いてるかで、業者の考え方が見えてくるんです。」
正直、チラシって会社の“人柄”が出ます。
派手な言葉で目を引く会社もあれば、実直に施工内容を説明する会社もある。
見慣れると、その違いがよく分かるんです。
坪単価より“平米単価”が信頼できる理由
「“30坪パック○○万円”って書いてるチラシを見たんですけど、あれって安い方なんですか?」
「実は、外壁塗装って坪数じゃなくて“塗る面積”で値段が決まるんですよ。」
「えっ、そうなんですか?」
「そうなんです。同じ30坪でも、建物の形で壁の面積が全然違うんです。」
“坪いくら”って分かりやすく見せたいだけの書き方なんですよね。
実際のところ、それじゃ正確な金額は出せません。
「たしかに、うちも形が少し複雑なんで、そうなると変わってきますね。」
「そうなんですよ。だから“坪単価でパック”って書いてる会社は、ちょっと注意が必要です。」
「へぇ〜そうなんだ…。やっぱり見積もりを取らないと分からないですね。」
「現場を見ないと、正直な金額は出せませんね。優良な会社ほど、“平米単価”でしっかり説明してくれます。」
数字って便利ですけど、誤魔化しも効くんですよ。
だからこそ、実際に会って話すのが一番確実なんです。
チラシに“顔”があるかどうかも信頼のサイン
「このチラシには職人さんの写真が載ってるけど、別のは載ってないんですよね。違いってあるんですか?」
「あります。顔を出してる会社は、自社施工のことが多いです。下請けに投げず、自分たちで工事をするところですね。」
「なるほど、顔を出すってことは自信がある証拠ですね。」
「そうですね。逆に、誰が塗るか分からない会社は不安が残ります。」
職人の仕事って“人”で決まるんですよ。
だから顔を出すことは、覚悟を見せるようなものです。
「確かに、知らない人に任せるのはちょっと不安ですもんね。」
「だからこそ、うちは職人全員の顔をチラシに載せています。“誰が塗るのか”をお客様に知ってもらいたいんです。」
「なるほど、それだけで印象変わりますね。」
どんなにいい塗料を使っても、塗る人の心がこもっていなければ意味がない。
この仕事は“技術”よりも“信頼”で仕上がるんです。
「うまい話」より「誠実な説明」ができる業者を
「“高級塗料が半額”ってチラシもあったんですけど、あれって本当なんですか?」
「“半額”って言葉、やっぱり目を引きますよね。でも塗料って、使い方次第で性能が全然変わるんです。」
「どういうことですか?」
「たとえば、下地の処理をどれだけ丁寧にするかで持ちも違います。塗料の種類より“塗り方”の方が大事なんですよ。」
安くても手間を省けば、意味がなくなる。
この一言に尽きるんです。
「じゃあ、説明がちゃんとしてる会社を選ぶのが大事なんですね。」
「そうです。なぜその塗料をすすめるのか、ちゃんと理由を話せるかどうかがポイントです。」
「確かに、理由を聞けると安心できますね。」
「“安い理由”を聞いて納得できる会社は、信頼していいですよ。」
チラシでは分からないことこそ、現場での会話が教えてくれます。
紙じゃなく、人の言葉で伝わることがあるんです。
信頼できる外壁塗装業者を見極めるポイント
外壁塗装のチラシは、会社の“考え方”が詰まった一枚です。
“価格”を前面に出す会社もあれば、“人”を出す会社もある。
その違いこそが、選ぶ基準になると思います。
チラシを見るときは、「自社職人施工」「保証」「施工実績」「顔写真」。
この4つをチェックしてみてください。
ハウジングコートでは、すべてチラシに載せています。
価格よりも安心を、派手さよりも誠実さを。
そんな思いで、今日も現場に立っています。
福岡市東区・太宰府市・筑紫野市・大野城市・小郡市・福岡市早良区で外壁塗装をご検討中の方は、ぜひ一度ご相談ください。
“顔が見える塗装屋”として、これからも誠実に、一軒一軒仕上げていきます。











