スタッフブログ

ウッドデッキと外壁塗装、どちらを先にするべき?工事の流れを解説!

ウッドデッキと外壁塗装、どちらを先にするべき?工事の流れを解説!サムネイル
盆明けから始まる外壁塗装とウッドデッキのやり替え工事に向けて、お客様と打ち合わせを行いました。 「ウッドデッキをやり替えるなら、外壁塗装とどっちを先にするのがいいの?」 こういった疑問を持つ方も多いですよね。 工事の順番…

見落としがち?「軒天」の塗装も外壁メンテナンスの重要ポイント!

見落としがち?「軒天」の塗装も外壁メンテナンスの重要ポイント!サムネイル
外壁塗装と聞くと、「外壁の色あせや汚れが気になる!」と、どうしても外壁のことばかり考えてしまいがちですよね。 でも実は、屋根や外壁以外にも「付帯部」と呼ばれる部分の塗装がとても重要なんです! その中でも特に見落としやすい…

部分補修は割高?それなら外壁の「全体塗装」がおすすめ!

部分補修は割高?それなら外壁の「全体塗装」がおすすめ!サムネイル
お住まいが年数とともに色褪せたり、塗装が剥がれてきたりするのは避けられませんよね。 「まだ全体の塗装をするほどじゃないけど、剥がれてきたところだけ直したい…」 そう考えて部分補修を検討される方も多いですが、実際に見積もり…

「一度きりの雨漏り」は安心できない?原因と対策を解説!

「一度きりの雨漏り」は安心できない?原因と対策を解説!サムネイル
毎年この時期になると、「夕方の雨で雨漏りした!」というお問い合わせが増えてきます。 「今まで一度も雨漏りなんてなかったのに…」 「その後は何もなかったけど、大丈夫かな?」 こうしたお声をよくいただきます。実は、普段は雨漏…

外壁塗装の土日作業はある?気になる工事スケジュールを解説!

外壁塗装の土日作業はある?気になる工事スケジュールを解説!サムネイル
外壁塗装の工事期間は約2週間前後。この期間には必ず土日を挟むことになりますよね。 「土日も作業されるの?休みの日くらいは静かに過ごしたい…」 「逆に、早く終わらせるために土日も作業してほしい!」 そんな疑問やご要望をお持…

水性塗料 vs. 油性塗料、どっちがいい?ペットや臭いの影響が気になる方へ!

水性塗料 vs. 油性塗料、どっちがいい?ペットや臭いの影響が気になる方へ!サムネイル
塗装工事を検討される際、「水性塗料と油性塗料、どちらを使うんですか?」 というご質問をいただくことがあります。 特に、ペットを飼っているご家庭では「臭いが大丈夫か?」と不安を感じる方も多いです。 また、「水性より油性の方…

外壁の色選び、標準色と調色どっちがいい?後悔しないためのポイント!

外壁の色選び、標準色と調色どっちがいい?後悔しないためのポイント!サムネイル
梅雨も明け、これからどんどん塗装の現場が始まる時期ですね! 工事の段取りや打ち合わせが増える中で、色選びに悩まれる方も多いです。 「この色がいいけど、メーカーの標準色にない…」 「他のメーカーの色を使うことはできるの?」…

夏場の塗装工事、エアコンは使える?日常生活への影響と対策!

夏場の塗装工事、エアコンは使える?日常生活への影響と対策!サムネイル
塗装工事の期間中は、普段の生活に影響が出るのでは?と心配される方も多いですよね。 特に夏場はエアコンが欠かせない季節! 「工事中はエアコンが使えないの?」 「換気ができないと暑そう…」 そんな不安を解消するために、夏場の…

「フッ素塗料がいいって聞いたけど…」塗料選びで失敗しないためのポイント!

「フッ素塗料がいいって聞いたけど…」塗料選びで失敗しないためのポイント!サムネイル
塗装工事を検討される方の中には、 「他の業者でフッ素塗料を勧められたから、フッ素で見積もりをしてほしい」 というご要望をいただくことがあります。 確かに、フッ素塗料は耐久性が高く、長持ちする塗料として人気があります。 で…

築10年未満でも外壁にコケが…?湿気や北面の影響と最適な塗料選びのポイント

築10年未満でも外壁にコケが…?湿気や北面の影響と最適な塗料選びのポイントサムネイル
太宰府市五条にお住まいのH様から、「北側の壁のコケがひどくなってきて、もう自分じゃどうにもならないんです」というご相談をいただきました。築9年目のお住まいはサイディング外壁で、南側はまだ艶が残っていましたが、北面は一面が…
ページ上部へ