外壁の「飾り」もメンテナンスが大事なんです!

外壁の「飾り」もメンテナンスが大事なんです!

今回は筑紫野市美しが丘南にお住まいのY様邸へ、外壁塗装のご相談でお伺いしました!

Y様のお宅は、南欧風の温かみのあるデザイン。外壁にはレンガ調の飾りや、モールディング(装飾的なふち取り)がしっかりと施されています。
玄関先でお出迎えしてくださったY様は、物腰の柔らかい60代の男性。にこやかにこうおっしゃいました。

外壁の「飾り」もメンテナンスが大事なんです!「うちは飾りが多いから、普通の家より手間がかかるんじゃないかと思ってね。そこが少し心配で。」

「確かに、飾りが多いお家は細かい部分まで丁寧に手を入れる必要があります。ただ、その分仕上がりがすごく映えるので、きちんとメンテナンスしていきましょう!」

飾り部分、近くでチェックしてみましょう!

さっそく外壁の状態を細かく確認していきます。
飾り部分はどうしても凹凸が多いため、汚れや細かなヒビ割れが目立ってきていました。

外壁の「飾り」もメンテナンスが大事なんです!「こうして見ると、結構傷んでいるものですね。見た目だけじゃ分からなかったな。」

「飾り部分も外壁の一部ですので、定期的なメンテナンスが必要なんですよ。特に表面を保護する塗膜が劣化すると、水を吸って傷んでしまうリスクが高くなります。」

外壁の「飾り」もメンテナンスが大事なんです!「なるほど、石みたいに見えるから塗装なんていらないと思っていましたが、違うんですね。」

飾り部分の塗装、どうやる?

私たち職人から見ると、飾り部分はまさに「家の顔」。
通常の壁よりも手間はかかりますが、ここをきちんと仕上げると、お家全体の印象がぐっと良くなるんです!

「まずは高圧洗浄できちんと汚れを落とし、小さなヒビは樹脂モルタルで補修します。それから専用の下塗り材で密着を高めて、最後に上塗り。細かい部分は小さなハケで、立体感をつぶさないように丁寧に仕上げます。」

外壁の「飾り」もメンテナンスが大事なんです!「そんなに細かい作業なんですね。大変だと思うけど、やっぱりそこがプロの腕の見せどころなんでしょうね。」

「はい!細部にこだわることで、完成後の見た目も耐久性も全然違ってきます。」

Y様の反応は?

説明が終わると、Y様はしばらく外壁を見つめながら、うんうんと頷かれていました。

外壁の「飾り」もメンテナンスが大事なんです!「なるほど、よく分かりました。やっぱりきちんと手をかけていただけると安心できますね。ぜひお願いします。」

こうして信頼してお任せいただけるのは、私たち職人にとって何より嬉しい瞬間です!

外壁の飾りは、お家の「個性」を際立たせる大事な要素。
だからこそ、丁寧なメンテナンスと確かな施工で、長く美しさを保っていきたいですね。

最後に

筑紫野市美しが丘南のY様邸のように、外壁に飾りが多いお宅は、通常よりも手間と技術が求められます。
でも、その分、仕上がったときの美しさは格別です!

「うちの飾り、どうやって手入れすればいいのかな?」とお悩みの方は、まずはお気軽にご相談ください!

しっかり現場を見たうえで、最適な方法をご提案させていただきます!

ページ上部へ