塗装工事が始まると…
🔹 足場の設置
🔹 業者の出入り
🔹 塗料のにおい
など、普段の生活とは少し環境が変わります。
「できるだけ短期間で終わってほしい!」と思うのは当然ですよね。
しかし、塗装工事にはどうしても必要な期間がある んです。
「早く終わるのはいいこと!」と思っていると、逆に手抜き工事のリスクも…。
今回は、塗装工事の適切な期間と、注意すべきポイントをお伝えします!
塗装工事の流れと必要な期間
塗装工事は、以下のような工程で進みます。
🏗 ①足場組立(1日)
🚿 ②高圧洗浄(1日)
🔧 ③下地処理・コーキング打ち替え(1~2日)
🎨 ④外壁塗装(下塗り・中塗り・上塗り)(3~5日)
🏠 ⑤屋根塗装(下塗り・中塗り・上塗り)(3~5日)
🖌 ⑥付帯部塗装(雨どいや破風板など)(1~2日)
⏬ ⑦足場解体・最終チェック(1日)
💡 合計:約2週間前後!
天候の影響で多少前後することはありますが、適切な工程を踏めばこれくらいの日数はかかります。
職人の人数を増やせば早く終わる?
「職人さんを増やしたら早く終わるのでは?」と思うかもしれません。
しかし…
⏳ 乾燥時間が必要なため、人数を増やしても短縮はできません!
例えば、
✅ 高圧洗浄後は、しっかり乾燥させる必要があります。(最低1日)
✅ 塗装も、各工程でしっかり乾燥させないと剥がれやすくなるため、急ぎすぎはNG!
職人が何人いても、乾燥時間は短縮できないため、工程を飛ばすと仕上がりに悪影響を及ぼします。
「短すぎる工期」の業者には要注意!
「1週間で終わります!」という業者がいたら、要注意です。
それは…
😱 乾燥時間を無視している!
😱 見えない部分の作業を省略している!
など、手抜き工事の可能性が高いからです。
適切な工事をするなら、約2週間はかかるもの!
「早く終わる=良い業者」ではないことを覚えておきましょう。
外壁塗装・屋根塗装ならハウジングコートへ!
福岡市・筑紫野市・小郡市・太宰府市・大野城市・糟屋郡・筑前町にお住まいの方へ!
外壁塗装・屋根塗装・防水工事をお考えなら、信頼と実績のあるハウジングコートにご相談ください!
📞 お電話・メール、どちらでもOK!
見積もり無料! 丁寧に対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください😊