外壁塗装工事と飾り撤去事例コウモリ対策と仕上がり重視の施工ポイント

最後までお客様のご要望を聞きながら工事を完成させていきます【ハウジングコート太宰府店】

筑紫野市若江での外壁飾り撤去とコウモリ対策

2月3日、朝礼後10時から筑紫野市若江の外壁塗装工事現場で、外壁の飾り部分にコウモリが住み着いているという問題の確認を行いました。

現場調査時点でお客様はコウモリが住み着いていることを気にされており、足場を組んでからの対応をご案内していました。確認を行ったところ、コウモリはいませんでしたが、糞が多数見られたことから頻繁に来ていることが判明しました。

お客様の主な悩みは、コウモリや糞による外壁の汚れや劣化を防ぐことでした。最初に飾り部分にネットを張る案をご提案しましたが、見た目に違和感があるため却下。最終的に飾りを撤去する形で解決することとなり、4箇所の飾りを撤去する見積もりを作成しました。

現状、外壁の下塗りまで進んでいますが、雨の影響で作業は一時中断中です。
撤去後の跡が目立たないよう、仕上がりを重視した作業を進めていきます。

太宰府市観世音寺でアパートと住宅工事の近隣挨拶

午後1時からは、太宰府市観世音寺でアパートとオーナー様宅の工事に向けた近隣挨拶を行いました。
住宅の場合はご近所へのお知らせが中心ですが、今回はアパートも対象のため、住人の方々にも対応しました。

  1. 作業の大まかな流れや注意点をまとめたチラシを配布
  2. 車の駐車位置やエアコン周辺の作業について、該当住人には直接挨拶

工期は1か月半を予定していますが、天候や状況により延びる可能性があるため、進行状況を丁寧に伝えながら作業を進める予定です。

オーナー様とは綿密に打ち合わせを重ね、工事開始後も確認を怠らないよう、しっかり対応していきます。

足場解体後の現場確認と最終仕上げの手直し対応

午後4時からは、先週工事が終わった現場で足場解体後の最終確認を行いました。
足場が組まれていた際に検査を実施していましたが、1階周りの確認が困難だったため、解体後の検査を計画していました。

検査では数か所の手直しが必要な箇所が見つかり、建物の構造上発生する不具合についても補修対応を実施しました。
お客様にはしっかりとした補修作業をご確認いただき、満足のお言葉をいただきました。

外壁塗装工事は施工後の耐久性が重要です。万が一問題が発生した場合でも迅速に対応し、長く快適に過ごしていただける住まい作りをお約束します。

まとめ 外壁塗装工事で快適な暮らしをサポート

2月3日は、飾り部分の撤去を伴う外壁工事や近隣挨拶、完成後の現場確認と幅広い作業を行いました。
すべての作業において、お客様の安心と満足を最優先に取り組んでいます。

外壁塗装や付帯作業についてお困りのことがあれば、ぜひお気軽にご相談ください!
丁寧なヒアリングと確実な施工で、理想の住まいを実現します。

ページ上部へ