4月も後半に入り、ゴールデンウィークが近づいてきましたね。
しかし、その後にやってくるのが 「梅雨」 です。
毎年この時期になると、「梅雨前に工事を終わらせたい!」「雨漏りを直したい!」 というお問い合わせが増えてきます。
実は、雨漏りの修理は簡単ではなく、費用も不透明なことが多い んです。
そこで今回は、雨漏りの原因や対策、費用について 分かりやすく解説していきます!
雨漏りの原因は「侵入口」にアリ!
「雨漏り=その真上に原因がある」と思っていませんか?
実際は違います。
雨水は、建物の内部を伝いながら別の場所から漏れてくることが多いのです。
つまり、雨漏りを止めるには…
✅ 屋根や外壁のひび割れ、隙間をチェック!
✅ 雨水が入り込みそうな箇所をひとつずつ補修!
このように、怪しい場所を順番に潰していく という方法を取ります。
しかし…
「怪しい箇所を補修しても、雨漏りが止まらない」 というケースも珍しくありません。
雨漏り修理の費用が分かりにくい理由
🔹 雨漏りの侵入口が1つとは限らない
🔹 外壁・屋根・ベランダなど、複数の箇所が影響している可能性がある
🔹 原因が分かるまで何度か補修を重ねる必要がある
そのため、「雨漏り修理はいくらかかるの?」と聞かれても、正確な金額を出しにくい のが現実です。
ですが、雨漏りが進行すると家の構造自体がダメージを受け、修理費用もどんどん高額に…!
だからこそ、雨漏りを防ぐ「予防メンテナンス」が重要 なんです。
雨漏りを防ぐために!梅雨前のメンテナンスを
🔹 外壁や屋根のひび割れ・隙間の点検
🔹 劣化したコーキング(目地)の補修
🔹 屋根の瓦や板金のズレをチェック
「まだ大丈夫」と思っていても、知らないうちにダメージが進行している こともあります。
梅雨前のこの時期に、一度しっかりと点検しておくことをおすすめします!
外壁塗装・防水工事ならハウジングコートへ!
福岡市・筑紫野市・小郡市・太宰府市・大野城市・糟屋郡・筑前町にお住まいの方で、外壁塗装・屋根塗装・防水工事をお考えの方は、ぜひハウジングコートにご相談ください!
📞 お電話・メール、どちらでもOK!
見積もり無料! 懇切丁寧に対応いたしますので、お気軽にご連絡ください😊